どーもー!
髪と頭皮のことを真剣に考える美容師あっくんです。
2016年、東京医科歯科大学がとても画期的な研究成果を発表しました。
なんと!
加齢による薄毛は「コラーゲンが減ることで毛包が小さくなってしまうのが原因」であることを解明したのです。
年齢とともに髪の毛が薄くなるのは、頭皮によるコラーゲンの一種が減り、髪の毛を作り出す細胞が死んでしまうためだとする研究成果を、東京医科歯科大学などの研究グループが発表しました。
マウスを使った実験では、コラーゲンを増やすと 加齢のため体の毛が減るのを抑えられたということで、薄毛を防ぐ薬の開発につながると期待されます。
東京医科歯科大学の西村栄美教授らのグループは、マウスの体毛が加齢とともに薄くなることに着目し、そのメカニズムを詳しく調べました。
その結果、体毛を作り 出す細胞は、加齢とともに細胞の生命維持に必要なコラーゲン「17型コラーゲン」を みずから分解してしまうようになり、死んでいくことが分かったということです。
また「17型コラーゲン」が減らないように遺伝子を組み替えたマウスでは体毛が 減るのを抑えられたということです。
研究グループでは、ヒトの髪の毛でも同じ仕組みがあることを確認していて、
西村教授は「加齢で髪の毛が薄くなる仕組みがかなり分かってきた。コラーゲンの 減少を抑える治療薬の候補となる物質を探し、数年以内に動物実験を行ったうえで ヒトでの臨床試験に結びつけたい」と話しています。
引用:http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20160205-00000005-nnn-soci
薄毛の原因はコラーゲンの減少だった!
ということがニュースで取り上げられたり美容業界でも話題になりました。
〔もくじ〕
コラーゲンが髪にどのように影響する?
髪の毛が作られるときには、毛包の源である幹細胞のDNAが傷つきます。
若い頃には自己修復できる傷なのですが、年をとるごとにこの傷が残ってしまうようになります。
そこで修復のために酵素が生成されるのですが、この酵素が頭皮の「17型コラーゲン」を分解してしまい、それによって毛包が小さくなり薄毛が進行してしまうと言うメカニズムが解明されたのです。
毛包幹細胞の維持には17型コラーゲンが必須であること、さらには”毛包幹細胞”と”色素幹細胞(メラノサイト)”は関わり合って維持されていることなど、17型コラーゲンが白髪や脱毛の抑制に極めて重要であることが解明されつつあるのです。
肌はもちろんのこと、薄毛や白髪の抑制にも効果のあるコラーゲン!
ではさっそく、
と思った方に残念なお知らせですw
実は『コラーゲンは食べても塗ってもほとんど効果ありません』
肌から体内に吸収されることもありませんし、食べても分解されてアミノ酸に代わるだけなので肉などの他のタンパク質を食べることとあまり変わりません。
まとめ
コラーゲンを摂取することは今のところあまり意味がないので、今後の研究では今あるコラーゲンの減少を抑制するという発想で治療薬の開発にあたっているそうです。
新薬として開発・発売にはまだまだ長い年月が必要になりそうですが、こうして様々な研究によって様々なメカニズムの解明が進んでいくと、白髪薄毛予防や治療に対する期待もぐんぐん高まりますね。
早くヒトの治療薬が出てくれることを待ちましょう!
ではでは。
こちらの記事もおススメです★
あっくん★
最新記事 by あっくん★ (全て見る)
- ヘアカラーで顔が変形!?アレルギー反応に見舞われた男性の驚きの体験談 - 2024年8月23日
- 日光アレルギーと日焼けの違いとは?知っておきたい症状と対策 - 2024年8月19日
- メラニン色素の生成を抑える細菌を発見!肌のシミを防ぐ化粧品開発へ - 2024年8月10日