どーも!
髪と頭皮のことを真剣に考える美容師あっくんです。
今回のお客様は大好きなお孫さんの誕生日会が楽しみでしょうがないHさんです♪
重たくなってたボブからスッキリボブに!カラーはしみにくい白髪染めで♪
まずはBefore


前回のカットカラーから3ヶ月ほど経っている状態です。段が下がってメリハリがなくなってきているのと、つむじ周りの白いところが目立ってきています。
今回のカットですが冬の間は寒いので“髪の毛は長めにしておく”とか思いがちですが、
寒いと服装自体が首元にボリュームがあるものを着たり、マフラーなどをすると首回りがモコモコしてしまい、意外とうっとうしかったりハネやすくなってしまったりします。

なので中途半端に長めに残すよりある程度スッキリ短くしておくことをオススメさせていただいています(もちろんご相談の上です)
ということで今回のカットは首元を少しスッキリさせながはボリュームの位置も少しあげて前下がりぎみのボブにすることでバランスのよいシルエットにしていきましょう。
それでは、
施術スタート
チョキチョキ
チョキチョキ
ベースを切って長さをスッキリとさせたら、
次はカラー
Hさんは毛染めの時に少し頭皮がピリピリすることがあるタイプです。
なので僕が担当させてもらってからは、酸化染料と塩基性HCカラーをミックスしたハイブリッド式で染めさせていただいております。
このハイブリッド式にしてからはこれまで一度もピリピリすることは無いと言ってもらえています♪
今回の根元もイチゴカラーと塩基性HCカラーをミックスして、しっかり染まりつつもダメージが少なくなるように調合していきたいと思います。
そして毛先は塩基性HCカラーのみでダメージが進まないようにしつつ、色味だけを入れていきます。
こちらも髪の手触りなどは通常のカラーよりもよかったと喜んでいただきましたので、今回も塩基性HCカラーで色味を補充していきたいと思います。
ペタペタ
ペタペタ
少し加温して、
その後また時間を置いて〜
シャンプーして〜
ハンドブローでばーっと乾かしたら、
はい!完成です♪

おおー!
スッキリとした感じの後ろ姿になりましたー!(≧∇≦)
これで首元にボリュームがある服を着たりマフラーをしてもネープがハネたりしにくいです。
カラーも低刺激でありながら白いところもしっかりと染まり、毛先の色が抜けてしまっていたところもキレイに色が入っています。

そして手触りはサラサラでいい感じになりました♪これでお孫さんの誕生日会もバッチリですね(*^ω^*)

ではでは。
こちらの記事もおススメです★
あっくん★
最新記事 by あっくん★ (全て見る)
- 「集中トリートメント」って本当に毎日使ってはいけないの? - 2019年2月20日
- 薬でアレルギー症状を抑えながら白髪染めをしていた方にヘアカラー - 2019年2月19日
- 絶対やめとけ!白髪を抜くことで薄毛の原因になる恐ろしい理由 - 2019年2月17日