2021年、大阪府寝屋川市に美容室「hair's LOG(ヘアーズ ログ)』を独立オープンさせていただきました!

ヘアケアに大切なのはシャンプーかトリートメントどっち?

 

どーもー!

髪と頭皮のことを真剣に考える美容師「あっくん」です。

大阪の寝屋川市で「hair’s LOG(ヘアーズ ログ)」という美容室をやっています。

hair’s LOG公式ホームページ

あっくん(小野敦之)プロフィール

 

これまでより髪の毛を綺麗にしていきたい、ヘアケアに気を遣っていきたいと思われた時に、

「シャンプー」か「トリートメント」

とちらか“片方だけ”良いものにするとしたら、

あなたはどちらを良いものにしますか??

 

〔もくじ〕

ヘアケアにシャンプーとトリートメントどちらが大切?

もし、これから髪の毛を綺麗に伸ばしていきたいので、これまで以上にヘアケアに力をいれたいと思った時に、

良いシャンプーか、良いトリートメント、

片方だけならどちらを選んだ方が髪の毛が綺麗になると思いますか?

 

極端な例えで言うと、

《良いシャンプー×悪いトリートメント》

《悪いシャンプー×良いトリートメント》

もし選ばないといけないとしたら、どちらがマシな組み合わせと思いますか??

あっくん
ぜひどらか考えてから読んでみてください

 

ちょっと極端な選択にしてますが、

実際にはこれ結構あるあるのケースじゃないかと思います。

 

髪の毛を綺麗にしたいと思った時に、シャンプーかトリートメントか選ぶとしたら・・・

 

「トリートメント 」を選ぶ方が多いのではないでしょうか??

良いトリートメントを使った方が髪の毛を綺麗にしてくれそうですよね!

 

でも、僕はどちらか片方だけなら、

「シャンプー」を良いものにする事をオススメします。

 

ヘアケアにまず大切なのは「シャンプー」

シャンプーかトリートメント、どちらが片方だけしか良いものを選べないとしたら、

僕は「シャンプー」の方を良いものにしてくださいと勧めています。

 

その理由は、髪の毛は一度傷んでしまうと原則として元には戻らないからです。

もちろん根元からは新しく元気で綺麗な髪がどんどん伸びてきますが、

一度傷んだ毛先などは、何をしても”元通りの姿”には戻りません。

 

もちろんトリートメントなどで栄養分を補ってあげたり、綺麗な状態に見せる事は可能ですが、
髪の毛が元の姿に戻るわけではありませんので、時間が経てば少しずつ元の傷んだ姿に戻ってしまいます。

あっくん
虫歯も治療して綺麗に見せることは出来ても、元の歯に戻ったわけではないですよね

 

一時期や今すぐ髪の毛を綺麗に見せたいと考えるならばトリートメントの方が良いでしょう。

ただし、これから髪の毛を本質的に綺麗したい、傷ませずに伸ばしていきたいと思われるならば、

大切なのは「シャンプー」になります!

 

なぜならば粗悪なシャンプーを毎日使っていると髪の毛を傷めてしまう可能性があるからです。

これから髪の毛を綺麗にしていきたいと思うのならば、まずは髪の毛を傷ませない事が一番大切、

なのでシャンプー選びが大切になってくるのです。

 

デリケートな洋服はゴシゴシ洗う?


この事をよりわかりやすくお伝えする時に、

髪の毛を洋服に例えて説明させていただきます。

もしあなたがウールやシルクなどのデリケートな素材出来ているお気に入りの洋服があるとしたら、

洗濯する時も、オシャレ着用洗剤を使って優しく洗おうと思われるのではないでしょうか?

もし、ドロや油汚れを根こそぎ落とす!みたいな洗剤でゴシゴシ洗ってしまうと、
お気に入りのシルクの服はすぐにボロボロになってしまいます。

そのボロボロになったシルクの服を、

「最高級!極上のふんわりツヤツヤの柔軟剤(そんなものあるか知りませんがw)を使ったとして、

ふんわり仕上がったとしても、ボロボロになってしまった洋服は元の生地の状態に戻ったりはしないですよね?

 

髪の毛も同じです。

髪の毛も毎日、洗浄力の強い粗悪なシャンプーでゴシゴシ洗って傷めてしまうと、

後からどんなに良いトリートメントでケアしたとしても、髪の毛自身はボロボロのままです

もちろん傷んだ髪はトリートメントをしてあげた方が扱いやすい髪になりますので決して無意味だというわけではありません

一度髪の毛が傷んでしまうと、もっとケアに時間をかけたり、どんどん良いトリートメントにしないといけなかったりと、

ヘアケアにかけるお金や時間が増えていってしまう可能性もあります。

オシャレを楽しみたい時にパーマやカラーをするのは仕方ないと思いますので、
それ以外のところでは出来る限り髪の毛を痛ませる原因を作らない方が良いでしょう。

 

トリートメントと洗い流さないトリートメント どっちが大切

それでは、同じ様な質問ですが、

通常のシャンプーの後に使って、洗い流すタイプのトリートメント(インバストリートメント)と、

洗い流さないタイプのトリートメント(アウトバストリートメント)

どちらかしか選べないとしたら髪の毛を綺麗にしていきたい場合どちらが良いでしょうか?

 

こちらの正解は、、、

「通常のトリートメント(インバストリートメント)」です。

通常の「洗い流すタイプのトリートメント」は主に髪の毛の内部に浸透し、補修してくれる成分などが入っています。

ドライヤー前などに付ける「洗い流さないタイプのトリートメント」は、主に髪の毛の表面に作用し、見た目を綺麗にしてくれる効果があります。

 

お化粧で例えると、

お肌にしっかりと効かせる基礎化粧品と、見た目を綺麗に見せるファンデーションの違いの様なものです。

その場限りであればファンデーションの方が綺麗に見せれますが、肌を本質的にケアしていきたいと考えるならば基礎化粧品をしっかりとする必要があります。

 

インバストリートメントとアウトバストリートメントにおいても同じ様な事が言えます。

髪の毛を内部からしっかりと保湿し補修するなら「洗い流すトリートメント 」(基礎化粧品の役割)

見た目を綺麗にしたいと思うのならば「洗い流さないトリートメント 」(ファンデーションの役割)

 

つまりヘアケアの面から今後の髪の毛を綺麗にしていきたいと考えるならば通常の洗い流すトリートメント選びが大切になります。

 

つまり、ヘアケアにおいて大切な順でいうと、

シャンプー

トリートメント

洗い流さないトリートメント

という順になります。

あっくん
逆に、今髪の毛が傷んで仕方ないのでとにかく早く綺麗に扱いやすくしたいと思うなら、反対の順が良いでしょう

 

もちろん全てを良いものにした方がいいというのはわかるけども、

いきなり全てを買い揃えられないという方は、

今の髪の毛の状態を綺麗に見せたいのか、

これからの髪の毛を綺麗に伸ばしていきたいのか、

どちらが今のあなたの目標に近いのか考えてみてから選んであげてくださいね。

 

ではでは。

 

 

【hair’s LOGオススメのヘアケアアイテム】

ツヤ髪シャンプートリートメント

https://hairslog.com/nature-deep-shampoo-treatment-727/

ツヤ髪アウトバストリートメント

https://hairslog.com/nature-deep-out-bath-treatment-972/

リノヴィールシャンプートリートメント

https://hairslog.com/renoviel-shampoo-treatment-856/

エスワントリートメント

https://hairslog.com/hatch-s-one-treatment-1407/

 

 

寝屋川市香里園駅から徒歩3分の美容院
hair’s LOG(ヘアーズ ログ)公式ホームページ

アクセス

お問い合わせ方法

メニュー料金

この続きはcodocで購読
The following two tabs change content below.
大阪 寝屋川市 香里園駅 徒歩3分「hair's LOG(ヘアーズ ログ)のオーナーあっくんこと小野敦之(オノアツシ)です! ヘアケア・ヘアスタイル・美容に関わる正しくて為になる情報を楽しく発信しています。 特に髪の毛の傷みや、ヘアカラーにおけるアレルギーやかゆみなどの知識・経験においては同業者や美容メーカーからも厚い信頼をいただいき、ノンジアミンカラー「NODIA(ノジア)」をプロデュース。全国でセミナー開催し好評を得る。

あっくんへのご質問・ご予約はコチラから♪

ヘアスタイルやヘアケア、髪の毛の癖やダメージ、頭皮のアレルギーなど様々なトラブルでお困りの方、

もしかするとそのお悩みをを解決する方法があるかもしれません♪

ぜひ一度、お気軽にお問い合わせしてみて下さい。

僕の詳しいプロフィールや普段のサロンワーク、ヘアケアの考え方などはブログの1番上か下のMENU欄に項目がありますのでぜひそちらも読んでみて下さいね!

ABOUT US
あっくん★
大阪 寝屋川市 香里園駅 徒歩3分「hair's LOG(ヘアーズ ログ)のオーナーあっくんこと小野敦之(オノアツシ)です! ヘアケア・ヘアスタイル・美容に関わる正しくて為になる情報を楽しく発信しています。 特に髪の毛の傷みや、ヘアカラーにおけるアレルギーやかゆみなどの知識・経験においては同業者や美容メーカーからも厚い信頼をいただいき、ノンジアミンカラー「NODIA(ノジア)」をプロデュース。全国でセミナー開催し好評を得る。
SNSでシェア