どーもー!
髪と頭皮のことを真剣に考える美容師あっくんです♪
さて、先日LINEの方にこんなメッセージが送られてきました。
〔もくじ〕
「就活するので黒髪にしないといけない…自分で染めてもうまくいくかな?」

お久しぶりー!
質問なんやけど
仕事10月から復帰でさー今んとこ辞めてちゃうとこに変えるから黒髪にしなあかんのやけどセルフでしたいんやけど
真っ黒やったら似合わんしちょっと茶色感はあるような地毛のような黒髪にするには
カラー剤って黒染め用にしたらやっぱ真っ黒なっちゃう?
ちなみに今、11トーンくらいでアッシュがぬけてキンキン!
今は遠いところに引っ越しされて、なかなか大阪の僕のところまで来ることは難しいお客様です。
近くで少し気に入った美容室もあったみたいなのですが、そこでヘアカラーを少し失敗された感じになってしまったみたいで、
それ以来、美容室ジプシーぎみになり、ずっと染めるのを我慢していたみたいなのですが、
今回、メッセージを送ってくれた内容のように、就活をするために髪の毛を暗くしないといけないとのことになったようです。
そこで、今回は”市販の黒染め”を買ってきて自分でうまく自然な黒髪に染めれるか質問がきたのですが、
Beforeの状態


正直セルフカラーでは、
絶対ムリ!ですψ(`∇´)ψ
以前の黒染め記事でも書いてありますが、
市販の黒染め液はいったいどんな色が混じって作られているのかわかりません!
めちゃくちゃ暗く仕上がったり、
明るい毛先が緑色っぽくなってしまう可能性もあります。
そして、今後明るくしたいと思ったときに、上手く明るくならなくてムラムラに仕上がったり、
ブリーチを使わないと明るくならなかったりして不必要なダメージを負うことになってしまったりします。

って思いがちですが、キレイに暗くすることは明るくするよりよっぽど難しい技術なのです。
美容院で黒染めした方が髪の状態、髪質を考慮して薬剤を選ぶので最小限のダメージで髪に負担も少なくできます。
また不自然な色の黒になりにくく、次回ヘアカラーをする際もムラになりにくいです。
市販の黒染め薬でセルフカラーをした方が、その時の時間とお金はかかりませんが、
もし髪の毛が傷み、そのダメージのために色々なケアやトリートメントなどをする必要になってしまったり、ムラになってしまった髪の色を修正するためにまたカラーをしなくてはいけなかったりしてしまうと、
その何倍もの時間とお金を必要とするかもしれません!
以上のことを知って、黒染めをする際は市販の黒染めカラーで染めるか美容院で染めるのか、よく考えてみてくださいね!
今回のお客様は僕の説得もあり、近くの美容室に行くことにしてくれましたε-(´∀`; )
失敗しないようにオーダーの仕方も色々とアドバイスしたので後は担当する美容師さんの技術を信じるのみ(笑)
早く仕事決めてまた明るくできるといいのにね~!
ではでは。
こちらの記事もおススメです★
あっくん★
最新記事 by あっくん★ (全て見る)
- ベッキーの美しい黒髪の秘密…それは“ヘナ”でした! - 2025年3月26日
- ヘアカラーによる頭皮トラブルを軽減「CATA ジアノン」を検証します! - 2025年3月16日
- 【2/19(水)】インスタライブ開催!ジアミンアレルギー対応の白髪染めを学ぼう - 2025年2月17日