どーもー!
髪と頭皮のことを真剣に考える美容師あっくんです。
『薄毛』がお悩みの方で、朝起きるのが辛い、立ちくらみをすることが多いなどといった症状があるかたはおられませんか?
こういった症状が頻繁に起こりやすい方は脳や頭部に十分な血流が巡っていない証拠です。
〔もくじ〕
血の巡りが『薄毛』の原因になる

一般にこの力が弱いのは「低血圧」や「貧血」ぎみの人です。
頭は心臓よりも上にあるので重力に反して上半身に血を巡らすことで脳に十分な栄養が行き渡り始めます。
また巡ってくる血液に含まれる酸素や栄養が少ないと脳が栄養不足になります。
低血圧や貧血の方は顔色が血の気のないような青白い色をしていることがありますが、そういった方の頭皮を見ると顔色と同じ様に血の気のないような感じの人が見られます。
髪の毛は昔から、血の余りもの=『血余』と言われています。
低血圧や貧血の人は血が余っていない(血に余裕がない)のです。
女性の場合、『生理不順』の方も体に違いが余っていない状態と言うことになりますので、血を育てる力も弱いと言えます。
無理なダイエットも血の巡りを悪くする原因に

〈食事を抜くこと=ダイエット〉で栄養不足や生理不順になってしまい薄毛の原因になってしまう可能性もあります。
無理な食事制限などをしてしまうと体は一大事だと判断し、生きていくために必要なところに栄養やエネルギーを優先的に配分するようになります。
髪の毛は生きていくためには必要ない部位なので栄養が届くのは最期の後回しになってしまうのです。
原因が食習慣なのですから薄毛を解消するにはそこを見直すべきなのに、育毛剤の効果でなんとかしようとする方がいます。
しかし、それは的確な対処方でないので効果は出ません。
まとめ
薄毛でお悩みの方、
- あなたの血圧はどのくらいですか?
- 鉄分や栄養は足りていますか?
- 偏った食事制限などはされていませんか?
朝起きるのがつらいようなら全身に血がめぐるように体動かしましょう。
また女性はご自身の生理の状態を観察してください。不順になった場合は生活を見直してみましょう。
『薄毛』の原因はまずはそういったところの改善が重要になってくるのです。
ではでは。
こちらの記事もおススメです★
あっくん★
最新記事 by あっくん★ (全て見る)
- ベッキーの美しい黒髪の秘密…それは“ヘナ”でした! - 2025年3月26日
- ヘアカラーによる頭皮トラブルを軽減「CATA ジアノン」を検証します! - 2025年3月16日
- 【2/19(水)】インスタライブ開催!ジアミンアレルギー対応の白髪染めを学ぼう - 2025年2月17日