どーも!大阪の下町「千林」から美髪を追求し続けている美容師あっくんです。
今回は僕が実際にお店で行っている、「髪質改善メニュー」の1つでもある『髪密度UPトリートメント』について詳しく解説していきたいと思います。
〔もくじ〕
『髪密度』とは?
髪の毛はダメージを受けると毛髪内部のタンパク質が流出してしまい、ダメージホールと言われる穴が空いたような状態になってしまいます。
このような空洞ができた髪の毛はたんぱく質の流出により髪の密度が低下し、本来毛髪内部に保つべき水分や油分を保持できなくなります。
髪の毛の髪密度の低下、ダメージホールが増えると、
- パサつく
- ツヤがなくなる
- コシがなくなる
- 乾燥しやすくなる
- 髪が広がる
- 髪がまとまらない
などの症状がおこり、扱いにくい髪となってしまいます。
「傷んだ髪の毛は元には戻らない」
髪の毛は死滅細胞であるために、髪密度が低下し上の図のようなダメージホールが出来てしまうと、自然に戻ったり、治るようなことはありません。
なのでパーマやカラー、コテやアイロン、普段のヘアケアや紫外線など様々な要因によりダメージしてしまうと、2度と元の髪の毛に戻る事はないのです。
(根元から新しく生えてくる髪はもちろんキレイです)
世の中には様々なトリートメントが売られていますが、ほとんどのものが表面のコーティングのみで髪の毛の内部にはほとんど効果はありません。
一見、ツルツルになり髪の毛が治ったようにも感じますが、日が経ちコーティングがとれると元どおりとなってしまいます。
では、傷んでしまった髪の毛はどうしようもないの??
確かに一度傷んでしまった髪の毛は元には戻りませんし、髪の毛を”治す”ことは不可能です。
ですが、髪密度を擬似的に上げる事はできます。
つまり、髪の毛の内部を補強し、髪の強度を上げ、適切な水分と油分を保てる状態に近づけてあげること。
それが「髪密度アップトリートメント」による髪質改善メニューになります。
ダメージホールの穴埋めをすることで髪密度UP!
ではこの『髪密度』はどうすればあげることができるのかといいますと、先ほどの傷みによるダメージホールを何かで穴埋めしてあげることが有効的と考えられます。
現在、その穴埋めとして効果の高いとされているものの1つが、
『ハーブを使ったトリートメント』です。
「ハーブトリートメント」は髪の毛の内部に浸透し、髪のたんぱく質と結びつくことにより、ダメージホールの穴埋めする事ができ、
それにより髪の強度を上げ、さらには髪の表面にあり傷むと緩んでしまうキューティクルを引き締める効果を持ちます。
つまり髪の毛を”治す”のではなく、ハーブの力で髪を内側から補強する。
天然100%のハーブトリートメントにはそんな素晴らしい効果があるのです。
『髪密度UP』を可能にするハーブトリートメント
髪の密度を上げるために行う『髪密度UPトリートメント』。
つまり、それを実現するために使用するが天然100%のハーブです。
とはいえ、もちろん天然のハーブなら何でも良いという訳ではありません。
それでは実際にどのようなハーブを使用していくのか、ご紹介していきます。
「髪密度UPトリートメント」に必要な4種のハーブ
『髪密度アップ』を行う上で使用するハーブは4種です。
それらを順番に紹介していきたいと思います。
①ヘナ
ヘナにはローソンと呼ばれる天然のオレンジ色をした色素を持ち、その色素が髪の内部に浸透し、タンパク質やヘナ同志でくっついて内部に留まり、タンパク質が流出してしまっている空洞部分、つまりダメージし損傷した髪の毛のダメージホールの穴埋めをして補強してくれる効果があります。
このヘナは4種のハーブ中で最も『髪密度』を上げるために重要なモノになります。
②インディゴ
インディゴはジーンズなどにも使われる青藍の天然色素を持ちます。
その他に収斂効果を持ち、髪の毛を引き締める働きがあります。
4種の中でこのインディゴとヘナの2つは色を持つハーブという事になり、ヘアカラーで明るくなってしまった髪の毛の色素を補充するために使用します。
髪や頭皮のことを大事にされる方の白髪染めとしても使用されるものです。
③アワル
アワルはヘナに似ているのですが色素はほぼ無く、髪に色をつけたくない人にトリートメントをしたい方などに向いています。
ヘナにも含まれる植物繊維が粘りを含みタンニン酸という収斂効果(引き締め効果)があり、髪の毛表面のキューティクルを引き締めることで髪を補強する仕組みです。
特にアワルは強酸性となりPHが2〜3程度あるためにダメージのある髪ほどギュッと締まってしまいます。髪のダメージが酷い方ほど注意が必要です。
④ミックス
ミックスはインドに伝わる伝承医学(予防医学)であるアーユルヴェーダの正式配合で作らた混合ハーブです。
激選された6種類のハーブ(アムラ、シカカイ、ブラーミ、サンダルパウダー、アルニ、バラの花)がブレンドされています。
それぞれのハーブに育毛効果、殺菌効果、鎮痛効果、肌や頭皮の調子を整える効果などがあり、髪の毛につけることで、脂質を補給し、髪の毛を柔軟にし柔らかな手触りに仕上げます。
以上、4つのハーブの特徴を大まかにまとめるとこの様になります。
- ヘナ→穴埋め、色素補充、収斂、脂質補給
- インディゴ→収斂(引き締め)、色素補充
- アワル→強い収斂(引き締め)、無色
- ミックス→柔軟性、脂質補給、無色
このようにそれぞれに効力や特徴が違いますので、
お客様の髪の状態を見極めながら、ご希望の質感を目指すためにこの4種のハーブをブレンドしていきます。
ハーブの力により、髪密度が高まった髪の毛は、
ハリ、コシのある髪になりまとまりやすく、お手入れが楽になり、
水分と油分を保つようになりツヤツヤさらさらの美しい髪質に戻ります。
しかも、やればやるほど髪密度が高まり効果が持続しやすくなるのです。
この優れたハーブトリートメントの効果と毎日の正しいヘアケアで髪のコンディションを整え美しい髪へと導いていくことが僕にとっての『髪質改善』です。
ただし、以上を読まれて、
「このハーブトリートメントをして『髪密度』を上げてあげれば、傷んだ私の髪の毛も絶対に良くなるはずだ!!」
と、考えられる方は要注意です。
こちらも読んでみてください。
「トリートメント」「髪質改善」と聞くとなんだか髪が治っているような、実際にされてみても髪質がよくなった感覚になるかもしれませんが、
何度も言うように1度ダメージしてしまうと髪の毛は元には戻りません…
なので1番のヘアケアはダメージをさせない事。
髪密度を上げてあげるハーブトリートメントは補助であり、あくまでも誤魔化しに過ぎません。
オシャレを楽しむために、カラーやパーマをするにしてもダメージを最小限にする方法を選び、
紫外線や日常生活などで起こりうる髪のダメージの原因を取り除き、
あくまで”髪本来の姿に近づける”ために補強するのがハーブトリートメントの役割です。
そのことを理解しないまま、ただ単にハーブトリートメントをすれば髪の毛がツルツル、ツヤツヤになるとお考えの方にはこれまでのトリートメントと同じ様にあまり効果のないものになってしまう可能性があります。
まとめ
ここまでの話を最後まで読んでくださっているあなたならもう十分に理解していただいたと思いますが、
「傷んだ髪の毛は元には戻りません」
傷んだところを無くすには「切る」しかないのですが、
髪の毛の穴埋めをし髪密度を上げる事はできます。
つまり「髪の毛の密度を上げ、元の健康に近い状態に戻してあげる」こと。
それがこれまで長々と説明させていただいた、
ハーブを使用した『髪密度アップトリートメント』の効果と役割になります。
これを繰り返すことにより髪本来の姿に近づけていきます。
髪は根元から新しく伸びるので、ダメージしていた部分は少しずつ減っていき新しく健康な髪の割合が多くなってきます。
最終的に、全て健康な髪になって、
髪密度を上げる必要のない髪
つまり
「美しくてしなやかな髪」
になることがこのトリートメントの最終目的になります。
なのでこの『髪密度アップトリートメント』をしてもらう必要がないような状態にしていくために、
このハーブトリートメント以外にも、適切なカットで創る美しいヘアスタイルや正しいヘアケアのアドバイスを含めた『髪質改善』のご提案を一緒にさせていただきます。
美容室帰りの「そのとき」だけキレイな状態ではなく、365日美しく扱いやすい髪を保つためのサポートしていきたいと考えていますので、
もし色々と試してきたけどなかなか綺麗な髪の毛にすることが出来ないと思われる方はぜひご相談ください。
ハーブトリートメントに使用するハーブは天然ハーブの中でも、独自の製法で選別し品質が高い信頼のおけるものを使用させていただいています。
天然のハーブを使うので草の香り、畳のい草の様な香りがし、髪の毛に残り、数日続くこともあります。(個人差はありますが決して嫌な香りではありません。)
そして天然色素を髪に補充することになりますので、今後通常のヘアカラーでオシャレに様々な色味に変えて楽しみたいという方にはご提案出来ないこともございます。
もちろん実際の施術前にはしっかりと説明させていただきますのでご安心ください。
こちらの記事もおススメです★
あっくん★
最新記事 by あっくん★ (全て見る)
- 広島でノンジアミン「NODIAカラーセミナー」を開催したよ! - 2024年11月21日
- YouTubeチャンネル「美容師あっくんのヘアケアちゃんねる」始まりました! - 2024年11月11日
- 大阪発のWEBメディア「オオサカジン」で紹介していただきました! - 2024年11月4日