どーもー!
髪と頭皮のことを真剣に考える美容師あっくんです。
さて、今回いただいたご質問は、
〔もくじ〕
とれかけのパーマが中途半端!まっすぐにするにはどうしたらいいですか?

ということで、お客様からもたまにご相談されるケースです。
以前かけたパーマがおちてきて、毛先だけ妙にカールが残っていて中途半端に感じたり、
パーマスタイル自体に飽きてストレートヘアに戻したいといったときのお悩みです。
その時の1番の選択肢は、

やはり「ストレートパーマ」だと思います。
ストレートパーマでパーマが残っているところだけ薬剤を塗布することで他の箇所には負担がかかりません。
もともとクセがあまりないのであれば比較的簡単にパーマは落ちてくれるでしょう。
もしもともとクセがある方の場合や、前のパーマがデジタルパーマなどでかけられてあちり、求めるデザインに応じては、
熱(ストレートアイロン)の力を利用する「縮毛矯正」の方がよい場合もあります。
ストレートパーマと縮毛矯正の違いについてはコチラ
これは求めるデザインと髪の毛のダメージを担当の美容師さんとよく相談してから決めてもらえればいいと思います。
そしてもしこれ以上毛先に薬剤などをつけて余計なダメージをさせたくない場合でしたら、

・ブラシを使ったブローでしっかりと伸ばす(くるくるドライヤー)
・ストレートアイロンでまっすぐにする
などスタイリングに時間をかけてあげるといいでしょう。
もちろん毎朝少し手間が増えるかもしれませんし、これらもやり過ぎは髪のダメージになってきますので注意が必要です。
あと、1番傷ませずにパーマをとる方法は、

「切る!」
ということですねw
とにかく早く髪を長く伸ばしたいというわけでもないのであれば、
パーマが残っている箇所だけでも切ってしまってもよいかもしれません。
傷んだところも無くなりますね♪
以上のことを参考にして担当の美容師さんと相談してみてください。
ではでは。
こちらの記事もおススメです★
あっくん★
最新記事 by あっくん★ (全て見る)
- ベッキーの美しい黒髪の秘密…それは“ヘナ”でした! - 2025年3月26日
- ヘアカラーによる頭皮トラブルを軽減「CATA ジアノン」を検証します! - 2025年3月16日
- 【2/19(水)】インスタライブ開催!ジアミンアレルギー対応の白髪染めを学ぼう - 2025年2月17日