どーもー!
髪と頭皮のことを真剣に考える美容師あっくんです。
久しぶりの運動や、激しいスポーツをした時になる「筋肉痛」辛いですよね。
運動後の筋肉の疲労はタンパク質を摂取すれば回復しそうですが、、
〔もくじ〕
運動後のプロテインに筋肉回復の効果なし

プロテインシェイクは運動後の筋肉痛に効果がないという研究結果が9月2日、英University of Lincolnからニュースリリースされた。研究の詳細は「Journal of Human Kinetics」オンラインに掲載された。
同大学のスポーツ科学研究チームは、炭水化物のみの飲料と比較して、ホエイプロテイまたはミルクをベースにしたプロテインシェイクもトレーニング後の筋肉の回復力を高めないことを見出した。
プロテインを飲んでも筋肉痛は変わらない!?

実験方法は、1年以上のレジスタンストレーニングの経験がある30人の男性を、
- ホエー加水分解物ベース
- ミルクベース
- フレーバーデキストロース(炭水化物)ドリンク
を摂取する3つのグループに分けまして、
トレーニングの24時間後と48時間後に筋肉痛のレベルを、
「筋肉痛なし」(0点)から「ひどい筋肉痛」(200点)まで視覚的尺度で評価し、筋肉機能テストを行いました。
その結果、
レジスタンスの24時間後と48時間後、3つのグループすべてで筋肉痛レベルが大幅に上昇し、筋力と機能の低下を示したものの、
グループ間で回復反応に違いはなく、筋肉の回復に対するタンパク質摂取の追加利点がないことが示唆されたようです。
筋肉をつける為に運動の前後でプロテインドリンクを摂取する方は多いと思いますが、
飲んだからといって、筋肉痛を弱めてくれる様な効果は無いという事です。
もちろんプロテインドリンク等に含まれるタンパク質は筋肉の元になるものなので、
筋肉をつけたい方は運動の前後に飲んでおいたり、タンパク質の多い食事を心がけることは必要なことだと思います。
ではでは。
こちらの記事もおススメです★
あっくん★
最新記事 by あっくん★ (全て見る)
- ベッキーの美しい黒髪の秘密…それは“ヘナ”でした! - 2025年3月26日
- ヘアカラーによる頭皮トラブルを軽減「CATA ジアノン」を検証します! - 2025年3月16日
- 【2/19(水)】インスタライブ開催!ジアミンアレルギー対応の白髪染めを学ぼう - 2025年2月17日