どーもー!
夏真っ盛りですね!
さてみなさん、「夏」の果物といえば!?
と聞かれて思い浮かぶのは・・・

やっぱりスイカですね!(野菜だともいえますがw)
食べたくなるのはもちろん、絵葉書やデザインでもスイカを見かけると夏を感じることができる食材です。
暑い夏の風物詩をともいえる、夏の代表的な存在ですが、
なんとこのスイカには実は栄養がたくさんありました!
今回はそんなスイカの驚くべき美容効果について書いていきたいと思います!
〔もくじ〕
スイカの驚くべき美容効果とは?

・熱中症予防に

夏に特に気をつけないといけないのは「熱中症」です。子どもからお年寄りまで、水分補給には気を付けなければいけません。
そんな中スイカには夏の食べ物というだけあって、タップリの水分が含まれています。
汗をかいたときに食べると、その水分が身体を冷やしてくれて美味しく感じますよね♪
スイカは90%が水分と言われておりその水分の中には、ミネラルや糖分も含まれています。
そのためスイカに”塩”をかけて食べると、スポーツドリンクのような効果を期待することができるのです。
夏場は汗で塩分やミネラルが失われてしまいますから、水分だけでなく塩分も必要です。
昔の人は、スイカを美味しく食べるだけでなくその時期に必要な栄養素を自然と摂取していたのですね!
・リコピンが豊富

トマトに多く含まれている栄養素と言えば『リコピン』が有名ですが、実はスイカはそのトマトよりも多くリコピンが含まれていると言われています!
リコピンとは緑黄色野菜によく含まれている栄養素で、カロテノイドの一種、赤色色素の一種になり、
抗酸化作用に優れ、血行促進や動脈硬化に効果あり、さらには美容やアンチエイジングのためには欠かすことのできない働きでもあり、これによって美肌効果や薄毛予防などにも効果的と言われています。
・ビタミンも豊富

さらにスイカはカロテンの宝庫と言われており、
β-カロテン(ビタミンA)の含有量も高く100g中830μgと緑黄色野菜の基準値を上回ります。
このビタミンAは髪や爪を綺麗に保つためにも効果があると言われています。
女性としては、髪や爪にまで気を配りたいですよね。
またビタミンAだけでなく「ビタミンC」も豊富です。
ビタミンCはシミやしわの予防に効果的と言われています。
乾燥肌や肌荒れに悩む方は多いと思いますが、
高価なスキンケア商品を探したり、特別な美容法を求めてしまいがちですが、
夏は身近なスイカを食べればとても良い効果を得れそうですね。
まとめ
スイカなんて水分ばっかりで栄養なんてないんじゃないの?と思われがちですが、リコピンを始め、多くの栄養が詰まっていることがわかりましたね!
今までスイカはあまり美容食材というイメージはなかったかもしれませんがこれからは美容のためにたくさん食べてみてもいいんじゃないでしょうか♪
ではでは。
こちらの記事もおススメです★
あっくん★
最新記事 by あっくん★ (全て見る)
- ベッキーの美しい黒髪の秘密…それは“ヘナ”でした! - 2025年3月26日
- ヘアカラーによる頭皮トラブルを軽減「CATA ジアノン」を検証します! - 2025年3月16日
- 【2/19(水)】インスタライブ開催!ジアミンアレルギー対応の白髪染めを学ぼう - 2025年2月17日