2021年、大阪府寝屋川市に美容室「hair's LOG(ヘアーズ ログ)』を独立オープンさせていただきました!

女性の薄毛の原因「びまん性脱毛症」とは?

 

どーもー!

髪と頭皮のことを真剣に考える美容師あっくんです。

 

お客様

最近抜け毛が気になる・・・

髪のボリュームが少なくなってきた・・・

地肌が透けて目立っている気がする・・・

 

こういったお悩みなどはありませんか?

 

ひょっとしてその症状の原因は、女性に多い「びまん性脱毛症」かもしれません。

今回は「びまん性脱毛症」の原因について詳しく書いていきたいと思います。

 

 

〔もくじ〕

女性に多い「びまん性脱毛症」とは

 

 

「びまん」とは”広がり、はびこる”ことを言い、
髪全体の毛が薄くなる脱毛症のことをいいます。

 

通常の薄毛や抜け毛とは違い、
部分的ではなく全体的に髪の毛が薄くなってきたと感じられるなら、

それは、「びまん性脱毛症」かもしれません。

 

男性型脱毛症のように髪の生え際や天頂部が薄くなるといった局所的な脱毛症とは異なり、
女性型脱毛症(びまん性脱毛症)は、頭部全体の髪が全体的に薄くなってしまうのが特徴です。

一般的には主に更年期前後の40代後半~50代の女性に多く見られます。

 

全体的な髪のボリュームが減るために、
髪を分けるようなヘアスタイルをすると頭皮の地肌が透けて見えるようになります。

集中して抜けるわけではないので気づきにくく、
気づいたときには進行していることがあるので注意が必要です。

 

 

びまん性脱毛症の原因とは?

 

びまん性脱毛症の原因には大きく分けて、2種類あります。

  1. FAGA(女性男性型脱毛症)
  2. 休止期脱毛症

 

あまり聞きなれない名称だと思いますので順番にみていきましょう。

 

 

①FAGA(女性男性型脱毛症)とは

 

びまん性脱毛症の原因、1つ目は「FAGA(女性男性型脱毛症)」

男性の薄毛の種類に男性ホルモンが大きく影響しているAGA(男性型脱毛症)という、脱毛症があります。

このAGA(男性型脱毛症)は、特徴は異なりますが女性にも起こりうる脱毛症です。

男性のAGAと区別するために、
女性の場合はFemaleAGAとしてFAGA(女性男性型脱毛症)と呼ばれています。

 

FAGAの場合、前頭部の生え際に影響がなく、
男性のようなM字ハゲだったりツルツルなどにはなりません。

また、20代の女性で発症することは稀で、多くの場合40歳前後で発症するとされています。

 

加齢は、女性ホルモンの減少に繋がり、
さらに閉経はホルモンバランスが非常に乱れやすくなるので、
薄毛や抜け毛が起こりやすくなります。

FAGA(女性男性型脱毛症)は、
女性ホルモンの減少によるホルモンバランスの乱れが主な原因と言われています。

 

 

②休止期脱毛症

 

びまん性脱毛症の原因、2つ目は「休止期脱毛症」です。

毛髪にはヘアサイクルという成長周期があります。

 

【ヘアサイクル】

http://www.kao.com/jp/haircare/thining_01.html

成長期 →髪の毛が伸びる期間
退行期 →髪の成長が止まる期間
休止期 →髪が抜ける期間

 

休止期脱毛症は、成長期にある毛髪が期間を終える前に急に休止期に移行してしまうことで起こります。

さらに、休止期から成長期への周期移行が長い間止まってしまうと、
新しい髪の毛が生えてこないため、
頭髪全体の毛量はどんどん減っていってしまうことになります。

 

では、この休止期脱毛症はどうして起こるのでしょうか?

通常であれば人の毛根の85~90%程度が成長期にあると言われていますが、
これが何らかの原因で不正に休止期に入ってしまいます。

 

この「休止期脱毛症」の原因は色々考えられ、

  • ストレス
  • 貧血
  • 極端な食事制限によるダイエット
  • 甲状腺機能の低下
  • ホルモンバランスの乱れ

 

などが原因だと言われています。

 

休止期脱毛症の特徴は、男性型脱毛症等にみられるような
毛髪が次第に細くなる軟毛化の症状とは違い、

突然抜け毛が増えてしまったり、生えてこなくなってしまったりするのが特徴になります。

そのため髪の毛が細くなったと感じるよりは、絶対本数が減ったことでスカスカ感を感じることが多いです。

 

 

 

びまん性脱毛症の原因とは?

 

 

この「びまん性脱毛症」の

①FAGA(女性男性型脱毛症)と②休止期脱毛症の原因に共通するのが、

ホルモンバランスの乱れ“です。

 

ではどのような原因でホルモンバランスが乱れてしまうのでしょうか?

 

 

ホルモンバランスの乱れの原因

 

男性も女性も量は違えど、男性ホルモンと女性ホルモンの両方を分泌しており、健康な毛髪の生成には、そのホルモンのバランスが重要です。

女性ホルモンの一つである「エストロゲン」には、髪の毛の成長を促し、成長を持続させる働きがあります。

女性は、男性よりも多くこのエストロゲンを分泌しているため、男性に比べ薄毛になりにくいとされています。

ですが、このエストロゲンの分泌は20〜30代がピークで、40代頃から減少します。

 

すると、ホルモンバランスが崩れ、女性の持つ微量の男性ホルモンが脱毛を促すことで、薄毛になってしまうのです。

 

《ホルモンバランスが乱れる原因》

  • 加齢(更年期)
  • ストレス
  • 出産
  • 睡眠不足
  • 喫煙
  • 飲酒
  • ダイエット
  • 食生活の乱れ

 

主にこういった要因が原因だと考えられています。

 

先ほどもご紹介した通り、40歳頃からエストロゲンの分泌が減少するため、
加齢によるホルモンバランスの乱れは、なかなか対策が難しいのが現状です。

 

ですが、その他の原因の場合は、生活習慣を見直すことで予防や対策ができると思いますので、まずは正しい健康的な生活習慣を心がけてみましょう。

 

 

 

まとめ

 

「びまん性脱毛症」の原因を、

①FAGA(女性男性型脱毛症)と②休止期脱毛症の2つに分けてみていきました。

特に、加齢によって徐々に毛量が減ってきた場合は、丁寧な頭皮ケアを継続して「少しでも症状の進行を遅らせる」という考えが必要になってきます。

まずは生活習慣を見直し健康的な生活をおくることで、ホルモンバランスや体内からの血液の巡りをスムーズにしてあげることが大事です。

その上で正しいヘアケア製品を使用し頭皮環境を整えてあげましょう。

 

 

ではでは。

 

 

 

The following two tabs change content below.
大阪 寝屋川市 香里園駅 徒歩3分「hair's LOG(ヘアーズ ログ)のオーナーあっくんこと小野敦之(オノアツシ)です! ヘアケア・ヘアスタイル・美容に関わる正しくて為になる情報を楽しく発信しています。 特に髪の毛の傷みや、ヘアカラーにおけるアレルギーやかゆみなどの知識・経験においては同業者や美容メーカーからも厚い信頼をいただいき、ノンジアミンカラー「NODIA(ノジア)」をプロデュース。全国でセミナー開催し好評を得る。

あっくんへのご質問・ご予約はコチラから♪

ヘアスタイルやヘアケア、髪の毛の癖やダメージ、頭皮のアレルギーなど様々なトラブルでお困りの方、

もしかするとそのお悩みをを解決する方法があるかもしれません♪

ぜひ一度、お気軽にお問い合わせしてみて下さい。

僕の詳しいプロフィールや普段のサロンワーク、ヘアケアの考え方などはブログの1番上か下のMENU欄に項目がありますのでぜひそちらも読んでみて下さいね!

ABOUT US
あっくん★
大阪 寝屋川市 香里園駅 徒歩3分「hair's LOG(ヘアーズ ログ)のオーナーあっくんこと小野敦之(オノアツシ)です! ヘアケア・ヘアスタイル・美容に関わる正しくて為になる情報を楽しく発信しています。 特に髪の毛の傷みや、ヘアカラーにおけるアレルギーやかゆみなどの知識・経験においては同業者や美容メーカーからも厚い信頼をいただいき、ノンジアミンカラー「NODIA(ノジア)」をプロデュース。全国でセミナー開催し好評を得る。
SNSでシェア