どーもー!
髪と頭皮のことを真剣に考える美容師あっくんです。
友人から教えていただいたニュースでしたが、ジョンマスターがシャンプーやコンディショナーのリコールが話題になっているようですね(*_*)
高級ヘアケアのジョンマスターオーガニック、成分表示の誤りで自主回収 あまりの違いにネットでは困惑広がる
ジョンマスターオーガニックグループは、自社の販売するシャンプーやコンディショナー、化粧水等の製品で成分表示に誤りがあったとして、9月21日から対象商品の自主回収を進めている。
対象製品は2016年9月8日から今年9月21日までに生産されたシャンプー、コンディショナーなど全36種で、同社の販売製品の大半が該当する。
医薬品医療機器総合機構のページには、誤りのある成分表示(旧成分表示)と正しい成分表示(新成分表示)の対比が記載されている。例えば「イブニングプリムローズシャンプー」には本来、洗浄成分「オレフィン(C14-16)スルホン酸Na」や色素「カラメル」が入っていたが、旧成分表示で明記されていなかった。
また、製品を構成する要素として「アロエベラ液汁」が最も多いとされていたが、実際には「水」が最も多く、アロエベラ液汁は全成分の中で9番目の含有量だった。
表示されていた成分とはかなり違いがあったようですね。
かなりの人気商品で美容室でも扱っているところも多いので大変です(ー ー;)
もしお使いの方がおられましたら、こちらがリコール対象商品です。
http://www.recall.go.jp/new/detail.php?rcl=00000018489
僕自身は化粧品に「オーガニック」って言われても「ふーん」といった感じなのですが、こういったものを好きな方にとってはかなりショックな出来事ですね。
こちらの記事にも書かせていただきましたが、
日本では、化粧品に配合された数十種類もの成分のうち、1種類だけでもオーガニック成分を使っていれば「オーガニックコスメ」と名乗れてしまうのです!
極端な話、99.9%が化学的なものであったり、国の定めた表示指定成分をどんなに大量に使っていても、
1種類のオーガニック原料を0.01%でも配合すれば「オーガニックコスメ」とうたっても嘘にはならないのです。
なのでオーガニック製法であることよりも、どんな「成分」が配合されているのかの方がよっぽど大事です。
(例えば蕎麦アレルギーのある方は、蕎麦や蕎麦の花自体がアレルギーの原因になりますので、それが無農薬や有機栽培であっても何の意味もありません)
かぶれやすかったりアレルギー反応が出やすいで、「肌に優しいものを…」と思われる方は、”オーガニック”という言葉に振り回されずに、ご自身に合わない成分が入っていないかを確認して選ばれる方がいいと思います。
そしてジョンマスターに限らずメーカーの方々には今後とも誠実な商品開発と対応を望みます。
〔もくじ〕
【追記】
すでにたくさんの方がこの件に関して色々と書かれていますが、知り合いの美容師さんがとてもわかりやすくまとめられていたのでご紹介しておきます。
そもそもシャンプーなどでオーガニック云々ってのは、かなり眉唾もの。
界面活性剤入っている時点で自然もなにもない気がするんですけどね(笑)
プロ目線で言えば、このジョンマスターオーガニックっていうシャンプーは「オーガニックシャンプー」というよりも「オーガニック成分を少し配合したシャンプー」って感じなんです。
ほんこれ。
しっかりした知識を取り込んでいる美容のプロからしたら、旧成分通りの配合であろうが「だからなに?」っていう認識なんですよ。
つまりはこの類の商品に「ケミカルだから」「オーガニックだから」と良い・悪いの判断はできず、よく言われる自然素材だから安心・安全なんてのも安直な考えすぎて失笑レベルだったりします。
俗によく引き合いに出されるある洗浄成分の原料となる石油だって自然の物だし、水だってH20というれっきとした化学物質ですよね。
そばやピーナッツなどは自然のものという認識で間違いないと思うけど、強いアレルギーを引き起こし死に至ってしまう人もいます。
逆によく悪者扱いされるシリコン系の皮膜成分も肌の刺激は弱く、何年も配合され続けていることが、ある一定の安全性を証明している証であるとも言えます。
このように「ケミカルだから」「オーガニックだから」と良い・悪いの判断をすることがいかに安直であるかが見てとれます。
というか、みんなメディアに踊らされすぎだから(笑)
とか、
ネットを散策していると、「騙された!返金しろ!」とか意見がとても良く目にしたんですが、気持ちは分からなくもないけど、これはこれで見当違いなことを言っているなぁとも思っちゃいますね。
まず、このジョンマスターオーガニックの立ち位置的にも成分誤表示(明らかに偽装な感じはするけど…)は消費者を小馬鹿にしているような最低な行為ではあるけど、
今まで気に入って使ってた方まで「騙された!」と手のひら返しをするのも面白いなぁと。
、
だってそのシャンプーを使っていても、肌トラブルも起きず、使用感も気に入って、そしてそれに払う対価にも納得していたから使ってたんじゃないの?と。
結局は、
- 良いと評判だから買った!
- オーガニックだから良いんでしょ?
- とりあえず高いの買っとけば間違いないかな。
- インスタ映え!
みたいな感じであり、完全にメディアに支配されて、思考停止しているぁと思ってしまいます。
この辺もまさにといった感じww
ご参考までに♪
ではでは。
こちらの記事もおススメです★
あっくん★
最新記事 by あっくん★ (全て見る)
- 広島でノンジアミン「NODIAカラーセミナー」を開催したよ! - 2024年11月21日
- YouTubeチャンネル「美容師あっくんのヘアケアちゃんねる」始まりました! - 2024年11月11日
- 大阪発のWEBメディア「オオサカジン」で紹介していただきました! - 2024年11月4日