ラジオ関西の人気番組に出演いたしました!

首の後ろや背中「うなじ」にできるニキビの3つの原因とは?

 

首の後ろにポツポツできるニキビについて、お悩みの方はおられませんか?

 

首の後ろは”うなじ”とも呼ばれ、女性らしさを演出できる魅力的なパーツです。

 

できれば、ブツブツやポツポツのニキビなど無い綺麗な”うなじ”でありたいですよね!?

 

そこで今回は首の後ろにできるニキビの原因や対策について書いていきたいと思います!

 

 

〔もくじ〕

首の後ろにできるニキビの原因とは!?

 

①シャンプーの時に強くこすりすぎている

 

 

首の後ろにできるニキビの原因のひとつとして、身体を洗う際に強くこすりすぎていることが考えられます。

確かに、首の後ろは汗をかきやすく、皮脂量も多いとされている部位です。

不潔にしてしまうと皮脂や汚れが溜まり、ニキビの発生に繋がりやすいと言われています。

しかし、それを意識しすぎるあまりに、強くゴシゴシと洗い過ぎてしまう方がおられます。

強い摩擦による負担は、肌の乾燥を引き起こします。肌が乾燥すると、古い角質がこわばり、ニキビを悪化させる原因となるのです。

 

ニキビ自体も触られたり、強く擦ると悪化の可能性もあるので、なるべくニキビに触れないように気をつけましょう。

 

 

②シャンプーやボディソープのすすぎ残し

 

首の後ろにできるニキビの原因のもうひとつは、

シャンプーやトリートメント、そしてボディソープなどのすすぎ残しが考えられます。

①にも書いたようにしっかり洗うことは意識されていることが多いと思いますが、流しをおろそかにしてしまっていることはないですか?

すすぎ残したシャンプーやボディソープが、残っていると、毛穴が炎症をおこしニキビの原因になる可能性があります。

こちらもご参考に

 

 

③帽子や髪の毛で蒸れている

首の後ろにできるニキビの最後の原因に、洋服や、長い髪の毛によって蒸れてしまっていることが考えられます。

首の後ろは汗をかきやすく、帽子や衣服、髪の毛で覆っていることが多く、蒸れて湿度が高くなりやすいのです。

湿度の高い状態は、ニキビの原因にもなる雑菌が増殖する原因となります。

雑菌によるニギビの悪影響により悪化することもあるので気をつけましょう。

シャワー後乾かさずにほったらかしにするのもNGです。

汗をかいた時はタオルやハンカチでこまめに拭くようにしてください。

 

 

【首の後ろにニキビを作らないようにするためのポイント】

 

以上のことを踏まえて、首の後ろにニキビを作らないようにするためのポイントは、

  1. シャンプーやボディソープをしっかり流す
  2. 首の後ろを優しい力加減で洗う
  3. 髪の毛をしっかり乾かす
  4. 汗をかいたらこまめに拭く

 

といったことに気をつけるといいでしょう。

 

 

最後に

 

今回は、首の後ろにできるニキビの原因と対策について書きましたがいかがでしたか?

 

大きなポイントとしては、

  • 肌に負担をかけない
  • 首の後ろをら清潔に保つ

 

ということになりますので、いつもニキビができて全然治らない…という方はぜひ試してみてくださいね!

 

他にも髪や頭皮の悩みがあればいつでもご相談ください。

 

ではでは。

The following two tabs change content below.
大阪 寝屋川市 香里園駅 徒歩3分「hair's LOG(ヘアーズ ログ)のオーナーあっくんこと小野敦之(オノアツシ)です! ヘアケア・ヘアスタイル・美容に関わる正しくて為になる情報を楽しく発信しています。 特に髪の毛の傷みや、ヘアカラーにおけるアレルギーやかゆみなどの知識・経験においては同業者や美容メーカーからも厚い信頼をいただいき、ノンジアミンカラー「NODIA(ノジア)」をプロデュース。全国でセミナー開催し好評を得る。

あっくんへのご質問・ご予約はコチラから♪

ヘアスタイルやヘアケア、髪の毛の癖やダメージ、頭皮のアレルギーなど様々なトラブルでお困りの方、

もしかするとそのお悩みをを解決する方法があるかもしれません♪

ぜひ一度、お気軽にお問い合わせしてみて下さい。

僕の詳しいプロフィールや普段のサロンワーク、ヘアケアの考え方などはブログの1番上か下のMENU欄に項目がありますのでぜひそちらも読んでみて下さいね!

ABOUT US
あっくん★
大阪 寝屋川市 香里園駅 徒歩3分「hair's LOG(ヘアーズ ログ)のオーナーあっくんこと小野敦之(オノアツシ)です! ヘアケア・ヘアスタイル・美容に関わる正しくて為になる情報を楽しく発信しています。 特に髪の毛の傷みや、ヘアカラーにおけるアレルギーやかゆみなどの知識・経験においては同業者や美容メーカーからも厚い信頼をいただいき、ノンジアミンカラー「NODIA(ノジア)」をプロデュース。全国でセミナー開催し好評を得る。
SNSでシェア