どーもー!
髪と頭皮のことを真剣に考える美容師あっくんです。
みなさんのお家にも必ずと言っていいほど、置いてある

「ラップ」
食材や作った料理を保存するには最適なものですね。
食材以外にも美容院では、カラーやパーマの時の保温や乾燥予防に使用することも多いです。

そんな「ラップ」とても便利で生活には無くてはならないものになっているとは思いますが、
素材は塩化ビニルなどのプラスチック製であるので、
最近世界中でのプラスチックの使用量を減らそうという活動を考えるとあまり積極的に使うべきものではありません。
そんな中、
驚きの商品が開発されました!!
〔もくじ〕
余剰野菜を原料にした「食べられるラップ」が開発される

プラスチックによる環境汚染問題が叫ばれている中、私たちは製品を梱包したり食べ物を保存したりするために、やはり大量のプラスチックを使い続けているという状況からなかなか脱却できないでいる。
この状況に終止符を打つため、ポーランドのエコの専門家たちがタッグを組み「MakeGrowLab」というチームを結成、余った野菜から作られたラップを開発した。その名もSCOBYという。
余剰野菜から作られた100%有機肥料で出来たラップ

なんとこのSCOBYは、農業で余った野菜から作られており、使用後は100%有機肥料となるそうです!
しかも従来のラップと比べて、柔軟性や耐性、そして耐水性も変わらずあるので、
このSCOBY包むと、食べ物は新鮮な状態で保たれ、ラップの役目を十分に果たしてくれるとのこと、
しかも「使用後は食べてもOK」
使った後はゴミ箱に捨てるのではなく自宅で有機肥料として再利用することもできるほか、なんと食べても良いとこと!すごいですね!
しかも賞味期限はなんと2年間!
究極のエコ商品とも呼べるこのラップは現在海外メディアでも紹介され、今は世界中から注目を浴びているようです!
https://www.instagram.com/p/BxPUQGXoknA/?igshid=1elrd11vqwj6i
美容室で使われるラップもゆくゆくこういうものになっていくといいですね!

ではでは。
こちらの記事もおススメです★
あっくん★
最新記事 by あっくん★ (全て見る)
- 初心者からうまくなる縮毛矯正「クセ毛の味方!」を読んでみたよ! - 2023年5月22日
- 胃がんの原因である「ピロリ菌」にアレルギーやがんを抑える働きを発見! - 2023年5月1日
- 化粧品は肌に浸透すればするほど生命が危険に!? - 2023年4月17日