2021年、大阪府寝屋川市に美容室「hair's LOG(ヘアーズ ログ)』を独立オープンさせていただきました!

海やプールに入る前にしておくべきヘアケアとは!?

どーもー!

 

前回、海やプールで髪の毛が傷んでしまう原因について書きましたが、

 

 

海やプールに行く前に紫外線予防のために、日焼け止めを体に塗る人は多いと思いますが、
髪のケアをしっかり準備していく人はあまり多くないのではないでしょうか?

 

そこで今回は実際に海やプールに行く前にどういったヘアケアをしたらよいのか具体的に書いていきたいと思います♪

 

 

〔もくじ〕

海やプールに入る前にしておきたいヘアケア

 

 

 

①髪をしっかりと結ぶ!

髪の毛は濡れるとからまりやすくなり、広がったまま入水してしまうと、塩分塩素が髪の隙間に入り込み、浸透してしまいます。

ロングヘアーの方はなるべく髪をまとめて、塩分があたる面積を最小限にしておくほうがよいでしょう。

濡れてからまとめようとすると髪の毛にダメージを与えてしまいますので、
あらかじめまとめておくことで余計な髪の毛のダメージを防げます。

水着にあうヘアアレンジをしておくとオシャレに見えてダメージ予防になり一石二鳥ですね♪

 

 

②髪(全身)用日焼け止めを塗る

 

お肌の紫外線(UV)対策はバッチリ!という人も、意外と髪の紫外線対策には無頓着な方が多いです。

しかし、髪と頭皮は、体の中でも一番太陽の光があたる場所です!

髪を紫外線から守るためにしっかりUVケアしましょう!

そして海やプールに入らない人もUVカットスプレーなどで髪を紫外線から守りましょう。

最近ではヘアワックスや、セット用のスプレーでもUVカットのものもあります。

夏の季節、全身に使えるようなスプレータイプは便利なので持っておくといいと思います★

 

 

③帽子をかぶってUVケア!

海やプールに入らない方や海辺で軽く遊ぶ程度の方は、ハットやキャップなどできればツバが広めのものを被っておくとよいでしょう。

定番の麦わら帽子などは夏のファッションにもよく合います。

パラソルがあればその下にいてるのがBestですね

 

プールの際はシリコン製のキャップをかぶっておくのが一番です。
出来れば帽子の中にしっかり髪の毛を入れておきましょう。

海やリゾートプールの時でも、もちろん効果的ですがちょっと恥ずかしいのが難点です(笑)

 

 

④入る前のトリートメントケア!

 

これも非常に重要です。海やプールに入る前にトリートメントで髪に保護膜をつくります。

塩分や塩素を弾いてもらうようなイメージですね。

塩分や塩素が髪に入り込むのが傷む原因というのであれば、それらを入れさせない対処をしてあげるといいでしょう。

もちろん付けておくことで紫外線予防にもなりますので、前日のトリートメントや当日も洗い流さないタイプのトリートメントなどは必ず付けておきましょう!

 

 

 

 

まとめ

 

以上このような対策をしておくことで、海やプールでの髪のダメージを最小限に減らすことができると思います。

お化粧や日焼け止めクリームなど何も付けずに海に行けば肌は焼けますよね(笑)

髪の毛も一緒ですよ。

ぜひお肌の紫外線対策だけでなく髪の毛のことも気にしてあげてくださいね♪

 

 

 

ではでは。

The following two tabs change content below.
大阪 寝屋川市 香里園駅 徒歩3分「hair's LOG(ヘアーズ ログ)のオーナーあっくんこと小野敦之(オノアツシ)です! ヘアケア・ヘアスタイル・美容に関わる正しくて為になる情報を楽しく発信しています。 特に髪の毛の傷みや、ヘアカラーにおけるアレルギーやかゆみなどの知識・経験においては同業者や美容メーカーからも厚い信頼をいただいき、ノンジアミンカラー「NODIA(ノジア)」をプロデュース。全国でセミナー開催し好評を得る。

あっくんへのご質問・ご予約はコチラから♪

ヘアスタイルやヘアケア、髪の毛の癖やダメージ、頭皮のアレルギーなど様々なトラブルでお困りの方、

もしかするとそのお悩みをを解決する方法があるかもしれません♪

ぜひ一度、お気軽にお問い合わせしてみて下さい。

僕の詳しいプロフィールや普段のサロンワーク、ヘアケアの考え方などはブログの1番上か下のMENU欄に項目がありますのでぜひそちらも読んでみて下さいね!

ABOUT US
あっくん★
大阪 寝屋川市 香里園駅 徒歩3分「hair's LOG(ヘアーズ ログ)のオーナーあっくんこと小野敦之(オノアツシ)です! ヘアケア・ヘアスタイル・美容に関わる正しくて為になる情報を楽しく発信しています。 特に髪の毛の傷みや、ヘアカラーにおけるアレルギーやかゆみなどの知識・経験においては同業者や美容メーカーからも厚い信頼をいただいき、ノンジアミンカラー「NODIA(ノジア)」をプロデュース。全国でセミナー開催し好評を得る。
SNSでシェア