どーもー!
髪と頭皮のことを真剣に考える美容師「あっくん」です。
大阪の寝屋川市でヘアケアに特化した「hair’s LOG(ヘアーズ ログ)」という美容室をやっています。
髪と頭皮の事でお悩みの方はぜひご相談ください。
hair’s LOG公式ホームページ
あっくん(小野敦之)プロフィール
公式オンラインショップ
今回は、思わず「へぇ〜!」と声が出るような、ちょっとユニークで興味深いニュースを見たのでご紹介します。
〔もくじ〕
旭山動物園への支援活動により、タカラベルモントが感謝状受領

なんと、美容業界の老舗「タカラベルモント株式会社」が、北海道の人気動物園「旭山動物園」と共同で、動物の毛を活用した毛髪研究を進めていたそうなんです。
そしてその活動に対して、2025年7月、旭山動物園からタカラベルモントへ感謝状が贈られました。
動物の毛から「髪のヒント」を学ぶ

この研究の目的は、ずばり「人間の毛髪構造や成長の仕組みを、動物の毛から学ぶ」こと。
タカラベルモントの化粧品研究開発部では、かねてより毛髪に関する基礎研究に取り組んでおり、2023年から旭山動物園とタッグを組んで、動物たちの毛の構造やサイクルを分析する共同研究がスタートしたそうです。
動物たちは季節の変化にあわせて毛が生え変わる「換毛期」があり、私たちの髪とはまた違った成長メカニズムや性質を持っています。
そうした自然のしくみを分析することで、脱毛・薄毛対策、育毛、毛髪の修復など、美容と健康に役立つ研究へとつながる可能性があるとのこと。
実際、この取り組みは学術的にも注目されており、美容業界内外からの評価も高まっているそうです。
髪の仕組みはまだまだよくわかってない
私たち美容師にとっても、髪の仕組みはまだまだ“わかっていそうで、実は解明されていない”部分が多くあります。
たとえば髪の成長サイクルやくせ毛、白髪、加齢による変化などは、日々の施術の中でも強く実感し、ご相談をうけるテーマです。
だからこそ、こうした企業と研究機関、そして動物園という異なる分野の連携によって、毛髪科学がより深く進んでいくことに期待します!
まとめ

「動物の毛から、人の髪へ。」
最初はちょっと不思議に聞こえるこの取り組みも、未来の毛髪研究や美容技術に大きなヒントを与えてくれるかもしれません。
さらにタカラベルモントは、研究にとどまらず、旭山動物園への寄付や飼育環境の支援も行っており、まさに「美容を通じた社会貢献」の姿勢が表れている素晴らしい取り組みだと思います。
僕自身も、美容師として日々の施術に活かせる新しい知見を大切にしながら、髪と頭皮のケアを続けていきたいと思います!

ではでは。
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
『メディアなどでご紹介いただきました』
これまでの活動や実績を各種メディアにて取り上げていただいております。
寝屋川市香里園駅から徒歩3分の美容院
hair’s LOG(ヘアーズ ログ)公式ホームページ
アクセス
お問い合わせ方法
メニュー料金
公式オンラインショップ
こちらの記事もおススメです★
あっくん★
最新記事 by あっくん★ (全て見る)
- 動物の毛から人の髪へ!?旭山動物園 × タカラベルモントの共同研究がすごい! - 2025年7月31日
- 【美容師必見】学びをもっと自由に。動画配信サービス「SHARE ROOM(シェアルーム)」がスタート! - 2025年7月3日
- 「アレルギーが心配…でも白髪染めしたい!」そんなあなたに知ってほしいhair’s LOGの取り組み - 2025年6月22日