どーもー!
髪と頭皮のことを真剣に考える美容師あっくんです。
今回のお話は、
〔もくじ〕
秋は髪の毛が多く抜ける?
お客様からこの時期よくお聞きするお悩みとして秋の”抜け毛”があります。
と言われることが多いですけど、はたして本当に秋になると髪の毛は多く抜けるのでしょうか?
多くの動物には、1年で1度か2度、体毛が大量に抜けて、新しく生え変わる時期「換毛期」と呼ばれる時期があるのですが、
しかし、人間には「換毛期」というものはありません。
一般的な人の抜け毛は、季節を問わず毎日50~100本ほど抜けていると言われており、一定のサイクルで生え替わりを繰り返しています。
そのため、他の動物のように「季節の変わり目で抜け毛がひどい」ということは、基本的にはないとされています。
これは美容学校の授業でも習ったことを僕も覚えています。
しかし、多数のお客様からの実感としては、
「髪が抜けやすい時期」「秋に抜け毛が増える」
と感じている人も多いと思います。
それではなぜ秋に抜け毛が増えると感じられる方が多いのでしょうか?
秋に抜け毛が増えてしまう理由とは?
①遺伝的要因
1つ目の理由として、
多くの動物全体が抜け毛の季節を迎える「換毛期」は人間には無いと書きましたが、
もしかすると、
進化の過程による遺伝子として今でも人間に多少残っているのではないか?
とも考えられています。
動物の様に他人から見たときに「秋」だけ凄い抜けているね〜と言われるほど髪が抜ける方はおられないと思います。
しかし、人間が猿だった頃の名残とか、日本人の四季などに合わせた体質の変化など、
大昔の人間には換毛期があったのが、進化の過程により無くなったものの、
遺伝子レベルでその体質が残っておりそれが影響しているという説です。
②環境的要因
そして、ふたつめの理由として、
「夏」は紫外線などが強く髪や頭皮のダメージを受けやすい季節であり、
暑さのために食欲なども無くなりやすい時期です。
そのため、その受けたダメージによる影響が「抜け毛」として出てくるのがちょうど「秋」になるためだと言われています。
夏のダメージは、夏の偏った食生活による栄養不足や夏の疲れ、ストレス、紫外線ダメージなどがあります。
薄着の季節だからとダイエットをしたり、夏バテで食欲がなくなったり、夏休みに入ったりと、夏は食生活が乱れがちな季節です。
毎日そうめんやアイスのような栄養の少ない冷たいものばかり食べていては、髪のための栄養を摂ることができません。
秋の抜け毛対策
ということで秋の抜け毛は、
遺伝的要因か環境的要因の、
どちらか1つ、もしくはその2つが要因が重なり合って、秋に抜け毛が増えていると考えられます。
その対策としては、まずは栄養バランスの乱れを整えることです。
髪を造る材料となる「タンパク質」は必須です。極端なダイエットで栄養が足りてないと健康的な髪の毛が生えてこなかったり白髪になってしまいます。
髪の生まれ変わりには、タンパク質と共に、新しい細胞を造る働きがある亜鉛と、細胞を活性化させるビタミンAなども一緒に摂るといいでしょう。
あとは、睡眠などをきちんとったり、適度なスポーツなどや趣味でストレスをため込まないようにをしましょう。
急な抜け毛を感じる様であれば、まずは何か体調の変化がなかったのか考えてみてもらうといいかもしれません。
ではでは。
こちらの記事もおススメです★
あっくん★
最新記事 by あっくん★ (全て見る)
- 広島でノンジアミン「NODIAカラーセミナー」を開催したよ! - 2024年11月21日
- YouTubeチャンネル「美容師あっくんのヘアケアちゃんねる」始まりました! - 2024年11月11日
- 大阪発のWEBメディア「オオサカジン」で紹介していただきました! - 2024年11月4日