どーもー!
髪と頭皮のことを真剣に考える美容師あっくんです。
今回見つけたニュースはこちら!
〔もくじ〕
「目で味わう」は本当だった

バーチャルリアリティで食べ物の味を変えることができたという研究結果が10月15日、米コーネル大学からプレスリリースされた。
人間は食べ物の味や食感を食べ物から直接味わうが、食べる環境からも影響を受けている。同大学食品科学の研究者らは、バーチャルリアリティを使って、実際の食物に対する人々の認識を、その環境によってどのように変えることができるかを研究した。詳細は「Journal of Food Science」に掲載された。
目に入る情報で味が変わる!
この実験によると、約50人の試験者に、
- シンプルな部屋
- 公園のベンチ
- 牛舎
の3つの場所の『バーチャル映像』を見ながら、
全く同じブルーチーズを食べてもらったところ、

同じチーズだということがわからなかったそうです!
それほど味覚って曖昧なものなんですね。。

そして、こちらの記事にも書いた、
「かき氷のシロップは全て同じ味だった」と同じとよく似た様なお話しですね。
シャンプーやトリートメントなんかもいい容器やデザイン、キャッチコピーでいいように感じてしまいます。
最近話題の50万や100万のトリートメントなんかもそんな感覚に近いのかも
逆に言うとそれだけ視覚からの情報は大きいと言えます。
その感覚を利用するのかされるのか。。
きちんと判断できる優れた五感と洞察力を身につけたいなと思います。
ではでは。
こちらの記事もおススメです★
あっくん★
最新記事 by あっくん★ (全て見る)
- ベッキーの美しい黒髪の秘密…それは“ヘナ”でした! - 2025年3月26日
- ヘアカラーによる頭皮トラブルを軽減「CATA ジアノン」を検証します! - 2025年3月16日
- 【2/19(水)】インスタライブ開催!ジアミンアレルギー対応の白髪染めを学ぼう - 2025年2月17日