どーもー!
髪と頭皮のことを真剣に考える美容師あっくんです。
古本屋でたまたま見つけた一冊が思いのほか面白かったのでご紹介したいとおもいます!
〔もくじ〕
新版 なっとく!のヘアカラー&ヘナ&美容室選び

好評品切れの2013年版からさらに最新情報満載!
脱毛、かぶれ、思った色に染まらない…そのトラブルは何が原因?
ビゲン、シエロ、ブローネ、利尻昆布、ヘナ(*)…
おすすめ&おすすめしないヘアケア剤を商品名でご紹介。新版では「“ヘナ100%”と書いてあったら本当に信用できるか」の疑問
やヘナの新しい動きをご紹介。
ヘナ業界の先駆者であり綿密な調査により実践している著者による解説。あなたの髪はどんな成分でどのように染まっているのか?
美しい髪のために、正しく知り、選んでほしい。◉ヘナ◉本来、天然植物色素だけ、化学染料不使用の
「体と地球にやさしい白髪染め」で抜群のトリートメント効果があります。
が、最近はまがいものが増えており、見分け方を本書で紹介します。
タイトルの通り、「ヘナ」と「ヘアカラー」についての書籍なのですが、
ヘナの話題に入る前に、
まずは世界〜日本のヘアカラーの歴史から、

ヘアカラーの危険性、裁判沙汰になったお話し、

そして、具体的な市販やプロ用のヘアカラーに使われている成分や特徴なども書かれています。
そして最終的にヘナの特徴などのお話しになるのですが、

ヘナとはどういうものか、
天然ヘナと、ケミカルヘナの違いなどについても詳しく書かれてあり、



実際に市場に出回っている各社のヘナについて、成分から価格、さらにそれぞれの使用感の特徴まで詳しく書かれています!
少し古い本ですが、
ヘナについて知りたい方、
もっとヘアカラーやアレルギーについて知りたい方、
ヘナ業者にありがちな自社のヘナだけをゴリ押ししているような本ではありませんし、
ヘアカラーについても詳しくなれるので興味がある方にはオススメだと思います。


ではでは。
こちらの記事もおススメです★
あっくん★
最新記事 by あっくん★ (全て見る)
- ベッキーの美しい黒髪の秘密…それは“ヘナ”でした! - 2025年3月26日
- ヘアカラーによる頭皮トラブルを軽減「CATA ジアノン」を検証します! - 2025年3月16日
- 【2/19(水)】インスタライブ開催!ジアミンアレルギー対応の白髪染めを学ぼう - 2025年2月17日