どーも!今回のお客様はいつもブログを読んでくださっているTさんです。
Tさんは、頭皮に痒みがでたり、少し前からちょっと調子が悪い状態です。
こういう時はあんまり頭皮にカラー剤などの薬剤を付けたくないですね。
でも根元の伸びてきている黒髪が気になります。
こういったケースの方であれば刺激の少ない方法や薬剤などで、
「とりあえずかゆくならないように安全に染まれば、何色でもいいです」
みたいな感じで言われることも多かったり、
「あまり色味やデザインなどで楽しめない」
と思っている方も多いのですが・・・
意外と色々と楽しめちゃいます♪
今回のTさんも事前にLINE@である程度のカウンセリングをしまして、
流行のグラデーションカラーをすることになりました♪
グラデーションカラーといってもブリーチで毛先を金髪にしたり、その金髪に色を入れるようなダブルカラーと呼ばれる派手めなデザインではなく、
一般的なOLさんでも会社で注意されないようなナチュラルなデザインです♪
〔もくじ〕
頭皮に優しいグラデーションカラー
それではBefore、


今の全体的な明るさはキープしつつ、毛先を明るくして、グラデーションにしていきたいとおもいます。
この時根元のカラーはZEROタッチ(他にも呼び方多数あり)と呼ばれる、
地肌にカラー剤を触れない塗り方で塗布していきます。
地肌には触れないので、かぶれ・アレルギーのリスクはかなり減らせますし、(ゼロではありません)
前回染めている部分より根元の色をほんのり暗めに仕上げることで、また根元から地毛が伸びてきてもナチュラルに馴染みやすくなります。
毛先は明るめのカラー剤で毛先にかけて明るくなるように量を調整しながら塗布していきます。
ということで、
施術スタート!
ペタペタ
ペタペタ
ノンジアミンのカラー剤を地肌に直接付かないように塗布して〜
毛先の明るくするところを塗ってから〜
シャンプーして〜
乾かしたら、
はい!完成です♪


ナチュラルなグラデーションカラーになったー!(≧∇≦)
派手すぎず、OLの方でも違和感のない仕上がりです★
地肌に刺激の少ない方法でも今っぽいデザインになりましたね♪
かぶれ・アレルギーだからといってヘアデザインが必ずしも楽しめない訳ではないので、
またこれからも相談しながらステキなヘアスタイルを探していきましょうね★

同じようなお悩みがある方がおられましたらお気軽にご相談くださいね♪
ではでは。
こちらの記事もおススメです★
あっくん★
最新記事 by あっくん★ (全て見る)
- ベッキーの美しい黒髪の秘密…それは“ヘナ”でした! - 2025年3月26日
- ヘアカラーによる頭皮トラブルを軽減「CATA ジアノン」を検証します! - 2025年3月16日
- 【2/19(水)】インスタライブ開催!ジアミンアレルギー対応の白髪染めを学ぼう - 2025年2月17日