2021年、大阪府寝屋川市に美容室「hair's LOG(ヘアーズ ログ)』を独立オープンさせていただきました!

縮毛矯正は何ヶ月に一度あてたらいい?来店周期や頻度の目安とは?

 

どーもー!

髪と頭皮のことを真剣に考える美容師あっくんです。

 

今回はLINEの方に来た質問にお答えしていきたいと思います。

 

 

〔もくじ〕

縮毛矯正って何ヶ月に一度かけたらいいですか?

 

 

初めてまして♪大学生の女です。質問させてください。

こないだ初めて縮毛矯正をしたんですけど、これって何ヶ月に一度したらいいんですか?

 

メッセージありがとうございます♪

大学生になって初めて縮毛矯正をしたのかな?

実際に初めて縮毛矯正をするお客様とか、久しぶりにかけるお客様などからもよく聞かれる質問でもありますのでお答えしていきたいと思います。

 

 

縮毛矯正の来店周期の目安とは

お客様からも「次回はいつ頃、縮毛矯正したらいいですか?」

と聞かれることは多いですが、

 

基本的には、

 

「お客様が気になったときでいいですよ」

とお答えしています。

 

クセの強さは人それぞれ違います。そしてヘアスタイルによっても変わってきます。

 

一言で「くせ毛」といっても様々な種類がありますし、

引用 http://www.ginnotora.com/view_detail/topic_detail/996

 

その強さも人それぞれで違います。

 

クセの強い(細かいウェーブ)の方は早く気になりやすいと思いますし、

クセの弱い(大きいウェーブ)の方は気になるのは遅くなります。

 

 

同じ人でもヘアスタイルによって違ってくる

 

そして、同じ人でもヘアスタイル、特に長さによってもクセの感じ方は変わってきたりします。

 

”髪の毛が長い方”は、

クセが出てきても、ストレートになっている部分の割合が多いのと髪の重さにより少し引っ張られているため「クセが気になりにくい」です。

 

”髪の毛が短い方”は、

クセが出ると、ストレートの部分が少ないのと、あまり重さがないため「クセが気になりやすい」のです。

あと、短い方は髪の全体の割合いとしてストレートの部分より、伸びてきた根元部分の割合がすぐに多くなるため気になりやすいです。

 

あとは、縮毛矯正を自然にあてれてるか、ピンピンになってしまっているか、

全体にかけているか、ポイントでかけているか、ブローやアイロンを使用するかなど様々な要因があります。

 

つまり”同じ人”でもヘアスタイルやスタイリング方法によっても変わってくるのです。

なので、絶対的な”縮毛矯正をしたら○ヶ月後にあて直さないといけない”という目安みたいなものはありません。

 

なので、ご自身で気になってきた時にあて直してもらえればとお伝えしています。

 

もちろん、それを踏まえて目安が知りたいという方には、

その人のクセやヘアスタイル、お手入れ方法などをお聞きした上で、プロとして目安はお伝えしますので遠慮なく聞いてくださいね!

 

 

ではでは。

 

 

 

The following two tabs change content below.
大阪 寝屋川市 香里園駅 徒歩3分「hair's LOG(ヘアーズ ログ)のオーナーあっくんこと小野敦之(オノアツシ)です! ヘアケア・ヘアスタイル・美容に関わる正しくて為になる情報を楽しく発信しています。 特に髪の毛の傷みや、ヘアカラーにおけるアレルギーやかゆみなどの知識・経験においては同業者や美容メーカーからも厚い信頼をいただいき、ノンジアミンカラー「NODIA(ノジア)」をプロデュース。全国でセミナー開催し好評を得る。

あっくんへのご質問・ご予約はコチラから♪

ヘアスタイルやヘアケア、髪の毛の癖やダメージ、頭皮のアレルギーなど様々なトラブルでお困りの方、

もしかするとそのお悩みをを解決する方法があるかもしれません♪

ぜひ一度、お気軽にお問い合わせしてみて下さい。

僕の詳しいプロフィールや普段のサロンワーク、ヘアケアの考え方などはブログの1番上か下のMENU欄に項目がありますのでぜひそちらも読んでみて下さいね!

ABOUT US
あっくん★
大阪 寝屋川市 香里園駅 徒歩3分「hair's LOG(ヘアーズ ログ)のオーナーあっくんこと小野敦之(オノアツシ)です! ヘアケア・ヘアスタイル・美容に関わる正しくて為になる情報を楽しく発信しています。 特に髪の毛の傷みや、ヘアカラーにおけるアレルギーやかゆみなどの知識・経験においては同業者や美容メーカーからも厚い信頼をいただいき、ノンジアミンカラー「NODIA(ノジア)」をプロデュース。全国でセミナー開催し好評を得る。
SNSでシェア