どーもー!
大阪で髪や頭皮のことを真剣に考える美容師あっくんです。
『ノジアカラー』ってジアミンアレルギーをお持ちの方への白髪染め専用って思われがちですが、
「塩基性染料」自体は、傷んだ髪(アルカリ性)の方が染まりが良いという特徴がありますので、ブリーチオンカラーなどのデザイン性の強いヘアカラーに使われることが多いんですよね。
〔もくじ〕
ブリーチした髪にNODIAでオンカラー♪
今回のお客様は、メッシュとかデザイン系のヘアカラーがお好きな男性のお客様。
お仕事も帽子をかぶって、普段怒られることもないので色んなデザインを楽しんでくださってます♪
まずは Before


以前はブリーチをした後、アッシュ系の色を入れたのですが色落ちして明るくなってしまっています。
これまではアッシュとかグレーとかの寒色系と呼ばれる色味が多かったのですが、
今回はちょっと赤とかピンク系の暖色系にもチャレンジしたいということでしたので、
両方味わえるデザインにしていきたいと思います♪
- 毛量 やや少なめ
- 柔らかめ
- 癖なし
- 白髪なし
施術工程
まずはカットから〜
サイドとバックはスッキリとした2ブロックスタイルになるようにバッサリと、
ハチも張りやすいのでスッキリ短くさせながらトップには長さを残してバランスをとっていきます。
その後はカラーリングです。
ブリーチを使って、今回のポイントとなる前髪はホイリング、
それ以外の毛先は短いのでフリーハンドでランダムに指でつまみながらハイライトを入れていきます。
加温15分した後は、
一度シャンプーして、

こんな感じです。
ここに、
前髪はレッド系に調合したNODIAを、
前髪以外のブリーチしたところには、アッシュ系に調合したNODIAを塗布していきます。

このまま時間を置いて〜(5分)
色が入ったら、流してシャンプーして、
ばーっと乾かしたら〜
仕上がり After


おおー!前髪に鮮やかなレッドが入りましたー!(≧∇≦)

バックの毛先などは綺麗なアッシュ系がでました!
ノジアの新色は鮮やかな色も得意なようでデザイン系のカラーにも使えますし、
アレとかコレとかにも混ぜて使えますので重宝しそうですね♪
ではでは。
▼商品紹介ページはコチラから
https://m-moulin.jp/products/nodia/
▼スターターセットは注文サイトから
https://m-moulin.co.jp/
▼会員登録がまだの方はコチラから
https://m-moulin.jp/register/
▼NODIA基本マニュアルはこちらから
https://atussy.com/nodia-color-manual-12561/
============================
※ノジアには無償サンプルをご用意しておりません。会員登録後、スターターセットをご利用ください。
こちらの記事もおススメです★
あっくん★
最新記事 by あっくん★ (全て見る)
- ベッキーの美しい黒髪の秘密…それは“ヘナ”でした! - 2025年3月26日
- ヘアカラーによる頭皮トラブルを軽減「CATA ジアノン」を検証します! - 2025年3月16日
- 【2/19(水)】インスタライブ開催!ジアミンアレルギー対応の白髪染めを学ぼう - 2025年2月17日
全国で理美容師向けのアレルギー・ノンジアミンカラーのセミナーも行っています。お気軽にお問い合わせ下さい。