どーもー!
大阪でジアミンアレルギー、ノンジアミンカラーについて真剣に考える美容師あっくんです。
これまでのヘアカラーでのアレルギー対策や実績などが認められて、理美容師の専門誌である、
新美容出版『経営とサイエンス2月号』にメインで掲載していただきましたー!(//∇//)
雑誌撮影の様子はこちら
こちらの「新美容出版」という出版社は一般の方には馴染みないかもしれませんが、
日本の出版業界の中でもベスト5に入るほど歴史のある出版社になります。

美容業界誌としても歴史と権威のある新美容出版の雑誌に美容師として掲載されるという事は、
イメージとしては野球少年が甲子園出場する喜びに近いものかと思います⚾️

メディア掲載情報
ヘアカラーでのアレルギーでお悩みの方に加えて、全国で理美容師向けのアレルギー・ノンジアミンカラーのセミナーも行っています。お気軽にお問い合わせ下さい。
〔もくじ〕
新美容出版『経営とサイエンス2』に掲載されたよ!
2021年、1/15に発売されました「経営とサイエンス2月号」は、
アレルギー性接触皮膚炎などのトラブルから顧客をケア「カラー施術の工夫で頭皮刺激はどこまで抑えれるか?」というテーマで、
一冊まるまるヘアカラーでの頭皮刺激対策についての大特集です!
そのメインとなる第1特集を担当させていただきました!
内容紹介


僕が担当させていただいた、頭皮刺激の種類やアレルギー対策、ノンジアミン染毛剤の使いこなしに加えて、


頭皮トラブルがある方へのカウンセリング方法やモデル施術や毛束検証など、


他のチームが担当された、塩基性カラーの使いこなしに、頭皮保護アイテム、ジアミンについてのコラムなど、
サロンに必要な頭皮刺激やヘアカラーの知識、対応策などが詳しく載せてある充実の内容です!
今後も増え続けると予想されるヘアカラーの頭皮トラブルについて基礎から応用まで学べますので、
理美容師の皆さまはサロンでの対応策やアレルギーやノンジアミンヘアカラーのマニュアルとしてもご利用できる内容になっております!

最後にあらためて、この経営とサイエンス2月号の掲載までにご協力いただいた全ての方に感謝しております。


ではでは。
▼商品紹介ページはコチラから
https://m-moulin.jp/products/nodia/
▼スターターセットは注文サイトから
https://m-moulin.co.jp/
▼会員登録がまだの方はコチラから
https://m-moulin.jp/register/
▼NODIA基本マニュアルはこちらから
https://atussy.com/nodia-color-manual-12561/
============================
※ノジアには無償サンプルをご用意しておりません。会員登録後、スターターセットをご利用ください。
こちらの記事もおススメです★
あっくん★
最新記事 by あっくん★ (全て見る)
- ベッキーの美しい黒髪の秘密…それは“ヘナ”でした! - 2025年3月26日
- ヘアカラーによる頭皮トラブルを軽減「CATA ジアノン」を検証します! - 2025年3月16日
- 【2/19(水)】インスタライブ開催!ジアミンアレルギー対応の白髪染めを学ぼう - 2025年2月17日