どーも!
今回のお客様はハーブを使った『髪密度アップトリートメント』に初挑戦のOさんです。
Oさんは定期的にお店でカラーをしてくださるのですが、
子育てやお店をされていることもあり、お仕事でも忙しく、なかなかお店に来れないことも続きますので、
その間にご自身でホームカラーも何度もされています。
それによる髪のダメージと、加齢による髪の毛が細くボリュームが減ってきているのを感じられています。
なので対策として以前にハーブを使った『髪密度アップトリートメント』を行うことでカラーの退色してしまったところの色素補給とダメージによる内部補強を行うことをオススメさせていただいていました。
そして今回ぜひ一度やってみたいということになり、ハーブの力による『髪質改善』を行なっていきたいと思います!
〔もくじ〕
まずはBefore


いつも長めのスタイルをキープさせていることと、白髪染めによるダメージに加え、以前にあてたパーマもまだ毛先に残っていますので、
そのためどうしても毛先にパサつきと引っかかりがでてしまっている状態です。
今回は根元はダメージの原因となりやすいアルカリを抑えた白髪染めを使用し、
毛先はハーブを調合して少し色を入れながら髪密度アップをしていきましょう♪( ´▽`)
それでは、
施術スタート
まずは根元のカラーから、
ペタペタ
ペタペタ
その後続けて毛先にハーブ(今回はハナヘナのナチュラルとインディゴをミックスしたもの)を塗布していきます。
ペタペタ
ペタペタ
そのまましっかりと時間を置いて、
シャンプーの後、
炭酸スパで頭皮と髪の毛に余計なものが残らないように除去していきます。
カラー後のスパは地肌についてしまったカラーの薬剤を頭皮からしっかりと落としてくれるのでとてもオススメです★
その後トリートメント付けて、
ドライヤーでばーっと手で乾かしたら、
はい!完成です♪


パサつきが減りキレイに収まりましたー!(≧∇≦)
色も落ち着いて、ツヤも出ています♪
根元は白髪染めでしっかりと染まりつつも、毛先のハーブによる毛染めも、境目がわからないくらい自然に馴染んでいます。
今回の仕上がりにOさんもとても喜んでくださいました( ^ω^ )
ハーブを使用した髪密度アップトリートメントは、繰り返して行なってあげることでより髪の毛内部に定着していき、さらに良くなっていきます。
ホームカラーはできるだけ我慢してもらいながら継続して続けていきましょうね★
お忙しいとは思いますがまたお待ちしておりまーす♪

ではでは。
こちらの記事もおススメです★
あっくん★
最新記事 by あっくん★ (全て見る)
- 「アレルギーが心配…でも白髪染めしたい!」そんなあなたに知ってほしいhair’s LOGの取り組み - 2025年6月22日
- 痩せた代償は髪にくる!?ファスティングが髪に与える意外な影響とは! - 2025年6月2日
- 関西万博に行ってきたよ!美容師×カフェオーナー視点で楽しむ万博レポ - 2025年5月13日