どーもー!
髪と頭皮のことを真剣に考える大阪で美容師をしているあっくんです★
今回は一般の方から質問が来ましたのでお答えしていきたいと思います♪
〔もくじ〕
ご質問

初めまして、こんにちは!
傷んでるわけでもないんですが、髪にツヤがありません(汗)
艶髪になれる方法があれば教えて下さい(>_<)よろしくお願いします(please!)
ふむふむ。
髪の毛が傷んでいるわけではないけど、髪にツヤがないとのこと。
これまでにどういった髪の履歴があるのかはわかりませんが、
ご相談者さんが「傷んでない」と感じられるているみたいですので、
カラーやパーマを頻繁に繰り返したりとか、
毎日ヘアアイロンをしたりなど、
その様な、髪の毛を傷める行為は基本的にされていないのでしょう。
それでも髪の毛にツヤが無い。。
これはどういった状態なのでしょうか?
なのである疑問を確認させていただきました。
「髪の毛にクセはありますか?」
「はい、多少クセはあります!」
そうです。
「くせ毛」の方は直毛の方と比べるとどうしてもツヤが出にくいですのです。
それは、この図のように、

出典 http://zuborajyo0.blog.fc2.com/blog-entry-42.html
くせ毛は直毛と比べると髪の毛自体が凸凹になってしまっているのです。
髪の毛のツヤとは”光の屈性”により出てきますので、髪の毛の表面が凸凹していると光が乱反射してしまいツヤが見えません。
では、くせ毛の方が髪の毛の表面の凸凹を直すにはどうしたらいいのでしょう?
それは、
ブローです!
表面が凸凹になっているということは、髪の毛の表面にあるうろこ状のキューティクルがキレイに閉じていない状態です。

そのキューティクルを熱と手(ブラシやクシ)を使ってキレイに整えてあげるのです。
そのやり方としては、

コレはNGですw
よくみなさんがしている乾かし方だと思います。
もちろん最初にある程度水分飛ばしたり、根元にボリュームを与えたいときはこのように乾かしてもらってもよいのですが、
これをずっと続けていると、ドライヤーの風が下から上に当たるために広がって乾いてしまうため、ツヤも出にくいです。
ある程度乾いてきたら、

矢印のように上から下(髪の毛の根元から毛先)に向かってドライヤーの風を当てるようにしてください。
これによりキューティクルの凸凹が整いツヤが出やすくなります。
この時にドライヤーを持っていない方の手で髪の毛を軽くひっぱるような感じで乾かすとクセも少し伸び収まりが良くなります。
(ブラシが使えるならよりキレイにクセが伸びツヤも出ます)
そして、全体が乾きある程度収まったら、
「冷風モード」に切り替えて、同じように乾かしていきます。
温まった髪の毛を最後に冷風で冷やしてあげることでさらにキューティクルが閉まりツヤが出てサラサラの手触りになるでしょう♪
そして、もう一つの方法は、
ヘアアイロンを使う!

ヘアアイロン(ストレートアイロン)などの熱を加える道具を使用すると、
ドライヤーを使ってブローするよるより簡単にツヤが出ます。
こちらもブローと同じ理屈で髪の毛の凸凹を整えることができるためです。
ただしドライヤー以上の高温を使用するために髪の毛への負担は大きいです。
あまり高温にし過ぎないようにしたり、毎日の使用を控えたりなど使い方に気をつけないと、髪の毛を傷める原因になってしまいますので注意が必要です。
まとめ
髪の毛がツヤが出ない時にツヤを出す方法として、
簡単にブローとヘアアイロンの説明をさせていただきました。
髪の毛が傷んでいるわけでもないけどツヤが出ない時に、
安直にシャンプーだ!トリートメントだ!と考える前に一度普段のお手入れ方法を変えるだけで解決する場合もありますよ♪
同じ様なお悩みの方もおられましたらぜひ試してみてくださいね。
他にもご質問がある方はこちらからどうぞ♪
ではでは。
こちらの記事もおススメです★
あっくん★
最新記事 by あっくん★ (全て見る)
- ベッキーの美しい黒髪の秘密…それは“ヘナ”でした! - 2025年3月26日
- ヘアカラーによる頭皮トラブルを軽減「CATA ジアノン」を検証します! - 2025年3月16日
- 【2/19(水)】インスタライブ開催!ジアミンアレルギー対応の白髪染めを学ぼう - 2025年2月17日