どーもー!
大阪からノンジアミンカラーの研究と発信をしているあっくんです。
ヘアカラーでのパッチテストって?
「どうやってするの?」「なんのためにするの?」
そんな疑問をお持ちの方も多いと思います。
今回は「ノンジアミンカラー」について
お店の方にお問い合わせくださったFさん。
これまでの経緯を聞かせていただくと、
若い頃から白髪染めされていて、
少しずつかゆみが出たりしていたのですが、
我慢しながら染められていました。
アレルギーは基本的にアレルゲンの蓄積によって発症します。
我慢されながらヘアカラーを続けられたことでさらにかゆみが増していき、
前回された後にはついに顔がパンパンに腫れてしまったそうでした。
もちろん皮膚科などにもいかれましたが
アレルギー症状を抑えるお薬を出されるだけで
何が原因か調べてくれるわけでも、
どんなカラー剤を使えばいいのかアドバイス
してくれるわけではありませんでした。
そこでFさん自身でネットなどを使い色々と調べられて
僕のブログを見つけご相談くださいました。
〔もくじ〕
安全なカラー剤はどうしたらわかる?
Fさんのこれまでの使用されていたカラー剤やアレルギー症状などの経緯を聞きながら、
ジアミンアレルギー、ノンジアミンカラーなどについてもご説明をさせていただきましたが、
万が一また顔が腫れたりなどの
アレルギー症状が出てしまうと怖いので、
ヘアカラーをさせていただく前に問診以外の方法として、
「パッチテスト」
をさせていただくことになりました。
パッチテストとはヘアカラーを使用する時に、アレルギー反応が出ないかを事前にチェックするものです。
詳しくはこちらをご参照ください。
僕が使用している「ノンジアミンカラー」には
基本的にパッチテストの義務はありませんが、
ノンジアミンカラーだから
絶対にアレルギー反応が起こらない!
というわけではありません。
なので、
「絶対にアレルギーの人でも大丈夫!」
と言い切れるヘアカラー剤は今のところ無いと思っていますので、
お客様のアレルギーのチェックと
ご不安を取り除くためにも
パッチテストを実施させていただいております。
パッチテストの流れ
なので今回のFさんもご来店予定日の
2日前にご来店いただき、
カウンセリングとパッチテストを
行わさせていただきました。
カウンセリングの結果、
白髪をしっかりと染めるためにも
暗めの色でよいとおっしゃっていましたので、
ノンジアミンカラーで
白髪をしっかりと染めれる
暗めの色を3種類ご用意しました。
こちらを当日使用するであろう調合で混ぜ、
腕の内側の皮膚の柔らかい箇所に、
綿棒で薄く付けていきます。
このまま30分置いてから、
軽く拭き取って最初のチェックをします。
30分後のチェック
皮膚が少し染まっていますが、
どれも赤くなったり痒みなどは出ませんでした。
もしここで皮膚が赤くなっていたり
痒みや痛みが出たのであれば
そのカラー剤では染めることはできません。
このまま48時間パッチテストをした箇所は
こすったりゴシゴシと洗ったり
されないようにして過ごしていただきます。
そして2日後のご予約日まで異常がなければ
無事にヘアカラーすることができます。
そして、
・・・
・・・
2日(48時間)後
腕の内側のパッチテストしたところを
見させていただくと。。
おおー!
赤くもなんともなっていませんでした(≧∇≦)
Fさんも痒かったり、気持ち悪くなったりなどの症状もなく安心されていました。
このパッチテストで何も起こらなかったということは、ヘアカラーしても良いという1つの目安になります。
しかし、まずはこれでひと安心して
ヘアカラーをすることができますね♪
たとえ「ノンジアミンカラー」だからといっても誰にでもアレルギー症状が出ないとかいう魔法の様なカラー剤ではありません。
きちんとお客様の症状やご希望の色に合わせて、カラー剤や塗布方法を選んであげることがプロの仕事だと思っています。
同じ様に使用するカラー剤でご不安のある方は、ぜひご相談くださいね。
ではでは。
こちらの記事もおススメです★
あっくん★
最新記事 by あっくん★ (全て見る)
- ヘアカラーで顔が変形!?アレルギー反応に見舞われた男性の驚きの体験談 - 2024年8月23日
- 日光アレルギーと日焼けの違いとは?知っておきたい症状と対策 - 2024年8月19日
- メラニン色素の生成を抑える細菌を発見!肌のシミを防ぐ化粧品開発へ - 2024年8月10日
メディア掲載情報
ヘアカラーでのアレルギーでお悩みの方に加えて、全国で理美容師向けのアレルギー・ノンジアミンカラーのセミナーも行っています。お気軽にお問い合わせ下さい。