どーもー!
大阪で髪や頭皮のことを真剣に考える美容師あっくんです。
今回のゲストさんはブログを見て他県からご来店くださいました。
〔もくじ〕
円形脱毛症でも今っぽいヘアスタイルに出来ますか?
お悩みとしては『円形脱毛症』が出来てしまい、そのままずっと美容室に行きづらくなってしまっていたそうです。
円形脱毛症が出たのは今回が初めての出来事だったそうです。環境の変化があったということと、昔アトピーだったという体質をお持ちでした。
症状も落ちついてきて、自分で染めたりしていたのですが、特に白髪がうまく染まらないということで、
個室もあり、脱毛症に対する知識や経験があるということで少し時間をかけてご来店くださいました。
まずは Before



美容室に行きづらくなってから伸ばしっぱなしだったので長さも伸び、髪の量も増えて、毎日が扱い辛くなってきていたそうです。
今回はバッサリ切って少し雰囲気を変えたいとのこと。
円形箇所は前髪のところにあるのですが、前髪の分け目でうまく隠されているので一見全くわかりません。
前髪も作れたら作りたいとのことでしたが、作ると円形箇所が見えやすくなるとお伝えして今回は長さをキープしておくことにさせていただきました。
- 毛量 普通
- 硬さ 普通
- ゆるい癖あり
- 顔周りとトップ周辺に白髪あり
施術工程
今回は長さをバッサリ切って、今流行りの肩くらいでハネる「切りっぱなしボブ」のヘアスタイルをご希望でしたので、
チョキチョキっと肩あたりまで一気に切ってしまいます。
それから一旦「ヘアカラー」に入りまして、
根元の白髪を染めつつ、あまり暗くなり過ぎないように明るさは保ちつつ、アッシュで染めていきます。
根元は白髪染めを使いますが、
中間から毛先はファッションカラーを使い明るめのアッシュとグレーを混ぜながら、色合いも人気の高いアッシュ系のカラーリングにしていきたいと思います。
塗布方法としては、円形箇所には保護クリームをしっかりと塗布しておき、
全体も『ゼロタッチ』と呼ばれる、地肌に直接付けない方法でカラー剤を塗布していきます。
(普段のカラーリングと比べて全然刺激がない!と喜んでもらえました)
そのまま中間毛先にカラー剤を塗布して、
時間を置いてから、シャンプーでしっかりと流した後、
最後にドライカットで量感と質感を整えたら完成です。
After



外ハネスタイルで明るめのアッシュで今っぽいヘアスタイルになりました♪
スッキリして毎日のお手入れも簡単になりますね。
そして周りの人からは決して、円形があるとか、白髪があるとかはわからないと思います(´∀`*)

遠いところからご来店ありがとうございました。
また何でもご相談くださいね!
ではでは。
こちらの記事もおススメです★
あっくん★
最新記事 by あっくん★ (全て見る)
- ベッキーの美しい黒髪の秘密…それは“ヘナ”でした! - 2025年3月26日
- ヘアカラーによる頭皮トラブルを軽減「CATA ジアノン」を検証します! - 2025年3月16日
- 【2/19(水)】インスタライブ開催!ジアミンアレルギー対応の白髪染めを学ぼう - 2025年2月17日