どーもー!
髪と頭皮のことを真剣に考える美容師あっくんです。
大阪の寝屋川市で「hair’s LOG(ヘアーズ ログ)」という美容室をやっています。
hair’s LOG公式ホームページ
あっくん(小野敦之)プロフィール
hair’s LOGオンラインショップ
ホクロから生える「ホクロ毛」。
ある方はとても気になってしまうのではないでしょうか?
でもなぜホクロのとこに毛が生えるのでしょうか?
また他の毛に比べて、濃くて太くないですか?
今回はこのホクロ毛が出来る理由と、
このホクロ毛のメカニズムが、新たな治療に役立つ可能性があるという事もわかってきましたのでお伝えしていきたいと思います。
〔もくじ〕
ホクロに太い毛が生える理由とは
ホクロとは、正式には「色素性母斑」という名称で、皮膚のメラノサイトと呼ばれる細胞が皮膚表面にメラニン色素が集まって出来る一種の良性の腫瘍です。
発生の要因としては遺伝的要因や日光による刺激などが関与していると言われています。
なぜホクロ毛は濃くて黒いの?
表皮と真皮の間に「メラニン色素」を生成する母斑細胞というものがあり、色が黒や茶色のホクロを作り出します。
ホクロには平坦なものや膨らんだものなどがありますが、その上に毛が生える場合はホクロのメラニン色素を多く含むので、黒々とした太い毛になるといわれています。
つまり「ホクロ毛」が濃い理由は、メラニン色素を多く含んた毛となるからです。
ホクロ毛は抜いてもいいの?
ホクロはメラニン色素をつくる色素細胞が変性した母斑細胞が増殖する良性の腫瘍のため、小さな色素性母斑は心配ありませんが、大きなものは悪性化する可能性もあります。
ホクロの部分に限らず、毛抜きは毛穴を傷つけ雑菌が侵入すると炎症を起こしやすくなります。
ホクロは刺激を与えると悪性化するという意見もあり、ホクロの毛を抜く事はオススメできません。
ホクロの毛を処理する場合は、根元近くでハサミを使って切るのが良いでしょう。
ホクロ毛が薄毛治療に役立つかも!
濃くて太くて目立つなど良いところなしの「ホクロ毛」ですが、
なんと将来、薄毛や脱毛などの治療に役立つかもしれないという研究が進んでいます!
カリフォルニア大学や岐阜大学などの国際的なグループの研究結果が昨年、科学雑誌『ネイチャー』で発表されました。
この研究者たちは、ホクロに毛が生えやすいことに着目して研究を重ねた結果、
ホクロの元となる老化した色素細胞から、
「オステオポンチン」
と呼ばれるたんぱく質が大量に分泌されていることがわかりました。
さらにこの「オステオポンチン」を通常のマウスの皮膚に注入したところ、
注入した部分から毛がしっかり生えてきたという事から、この「オステオポンチン」が今後薄毛や脱毛症の治療薬の開発につながる可能性があります。
さらに研究が進み、ホクロ毛のメカニズムから薄毛や脱毛症の新たな治療法が開発されれば、お悩みの方々にとって大変喜ばしいことになると思います。
まとめ
ホクロ毛は、ホクロのメラニン色素を多く含むため濃くなり他の毛よりも太く目立ちやすいです。
ホクロ毛を抜くと炎症や悪性化のリスクがあるので出来るだけ根元の方でハサミで切るか、シェーバーなどで処理しましょう。
現在はホクロ毛のメカニズムが薄毛治療に関連していることが最近の研究で明らかになりました。
今後の研究が進めば、薄毛や脱毛症で悩む人々にとって役立つと良いですね。
ではでは。
寝屋川市香里園駅から徒歩3分の美容院
hair’s LOG(ヘアーズ ログ)公式ホームページ
アクセス
お問い合わせ方法
メニュー料金
hair’s LOGオンラインショップ
こちらの記事もおススメです★
あっくん★
最新記事 by あっくん★ (全て見る)
- 広島でノンジアミン「NODIAカラーセミナー」を開催したよ! - 2024年11月21日
- YouTubeチャンネル「美容師あっくんのヘアケアちゃんねる」始まりました! - 2024年11月11日
- 大阪発のWEBメディア「オオサカジン」で紹介していただきました! - 2024年11月4日