どーも!
今回のお客様はブログを読んでご来店してくださいましたしのさんです( ´ ▽ ` )ノ
しのさんは以前にヘアカラーをしたときに、肌が荒れたりかぶれたり、ニオイで気持ち悪くなってしまい「ジアミンアレルギー」になってしまったそうです。
それから長い間、ヘアカラーが出来ないと思われていたので、染めないでずっと黒髪のままでおられたのですが、
「ノンジアミンカラー」というアレルギーの原因であるジアミンを含まないカラー剤というものがあると知り、
ネットで検索した結果→僕のブログに辿り着き、今回ご来店いただきました。
〔もくじ〕
ノンジアミンカラーでもオシャレなヘアスタイルに♪
今回のご希望はノンジアミンカラーで根元を明るくすることと前髪のカットです。
ノンジアミンカラーに関して、美容院によると、
「明るくできない」「決まった色しかない」
などと言われてしまうことも多いそうですが、実はそんなことはなく、色々なカラー剤の知識があれば色んな色を表現することは可能です♪
まずはBefore

根元が伸びて黒くなっているのがわかります。
前回も他店でノンジアミンカラーで染めてもらったようですが、表面だけが妙に明るくなってしまっています。
前回のカラーの時の色合わせで少しムラになってしまっている状態です。

特に内側は顔周りが明るくて他は暗めになっていました。
今回はこのムラを修正して全体を均一な色味に揃えていきましょう!
前回、前々回が他店のノンジアミンカラーでしたので、どういったカラー剤を使用していたのがわからないので、
今回は安全策として少し暗めにして揃える方法を選びました。
そして前髪ですね、

うまく前髪がふんわりと流れないとのことなのでここも調整していきましょう!
それでは、
施術スタート
まずはカラーから、
ペタペタ、
ペタペタ、
色ムラを修正するために今回は三色のカラー剤を塗り分けます。
もちろん根元から毛先まですべてノンジアミンカラーです♪
施術中のニオイも少なく、地肌から塗りましたが、刺激もなく安心していただけました。
全体を塗り終わったらそのまま時間を置いてから~
シャンプーして、
乾かしたら、
前髪カットです♪
ふんわり前髪をつくるためのベースとして奥行きを増やし、流れやすいように調整します。
まずはこれで完成です♪

前髪がスッキリして可愛くなりました♪
そして髪の毛の色も、


色ムラもなくなりとてもキレイになりました♪
ノンジアミンカラーに含まれるトリートメント効果でハンドブローだけでもいい感じにまとまりましたが、
ここからコテを使ってさらに可愛くしていきましょう★
巻く時のポイントもレクチャーしつつ、
マキマキ、
マキマキ、
で、完成です♪

じゃん!

ゆるふわで可愛くなりましたー(≧∇≦)
がんばっていっぱい巻かなくても、毛先を一回転巻くだけでこんなにゆるふわに仕上がりますからね~♪
コツはズラすことですよw
お家で練習してみて下さいね(o^^o)
ご来店ありがとうございました~!
またお待ちしています☆


ジアミンアレルギーの方でもヘアカラーは楽しめますよ★
お悩みの方は是非ご相談下さい。
ではでは。
こちらの記事もおススメです★
あっくん★
最新記事 by あっくん★ (全て見る)
- ベッキーの美しい黒髪の秘密…それは“ヘナ”でした! - 2025年3月26日
- ヘアカラーによる頭皮トラブルを軽減「CATA ジアノン」を検証します! - 2025年3月16日
- 【2/19(水)】インスタライブ開催!ジアミンアレルギー対応の白髪染めを学ぼう - 2025年2月17日