どーもー!
大阪でジアミンアレルギー、ノンジアミンカラーについて真剣に考える美容師あっくんです。
今回のお客様は、これまでご自宅で白髪染めを繰り返されて、半年ほど前から頭皮に痒みを感じるようになってしまったお客様です。
その後、痒みが出ない白髪染めをということで美容院に行ったところ、
「香草カラー」というものを勧められたそうです。
香草カラーっていうのは一部の商品を除き、
「ジアミン」が含まれています。
アルカリ剤と過酸化水素を含まないので、
ブリーチ効果がない為に、頭皮への刺激も少なく、髪の毛へのダメージもほぼありません。
しかし、ジアミン染料は含まれているために、
ジアミンアレルギーの方はアレルギー反応が起こります。
〔もくじ〕
香草カラーでも痒みが出た方へのノンジアミンカラー
今回のお客様も、他店で香草カラーの説明は受けておりまして、
「この香草カラーには”微量だけ”ジアミンが含まれているので、もしこれでダメならジアミンアレルギーだと思います」
と言われたそうです。
そして、やっぱり痒みが出てしまい、
ジアミンの含まない「ノンジアミンカラー」を求めて僕のところにご連絡くださいました。
まずは Before




- 毛量 普通
- 硬さ 普通
- 緩めの癖あり
- 顔周りに固まった白髪あり
施術工程
お客様のご希望としては、
白髪もしっかりと染まって、少し明るくしたりなど、普通のヘアカラーと同じ様に染めたいとの事でしたので、
各種ノンジアミンカラーの特徴やリスクなどを説明させていただいた結果、
今回は『ノンジアミン酸化染料』を使いながら白髪染めをしていくことになりました。
After


おおー! ノンジアミンでも普通のアルカリカラーと変わらない仕上がりになりました!(≧∇≦)


内側の顔周りのところもしっかりと染まりましたね
「ノンジアミン酸化染料」を使用すれば、これまでのアルカリカラーと大差ない感じで染める事が出来ます。
ただし、ジアミン染料ではないもののジアミンに似た染料は配合されています。
アレルギー反応が出ないか2日間ほど様子をみてくださいね。


ではでは。
▼商品紹介ページはコチラから
https://m-moulin.jp/products/nodia/
▼スターターセットは注文サイトから
https://m-moulin.co.jp/
▼会員登録がまだの方はコチラから
https://m-moulin.jp/register/
▼NODIA基本マニュアルはこちらから
https://atussy.com/nodia-color-manual-12561/
============================
※ノジアには無償サンプルをご用意しておりません。会員登録後、スターターセットをご利用ください。
こちらの記事もおススメです★
あっくん★
最新記事 by あっくん★ (全て見る)
- ベッキーの美しい黒髪の秘密…それは“ヘナ”でした! - 2025年3月26日
- ヘアカラーによる頭皮トラブルを軽減「CATA ジアノン」を検証します! - 2025年3月16日
- 【2/19(水)】インスタライブ開催!ジアミンアレルギー対応の白髪染めを学ぼう - 2025年2月17日