どーも!
大阪で髪と頭皮のことを真剣に考える美容師あっくんです。
今回はお客様から質問があったのでご紹介したいと思います。
〔もくじ〕
男性が女性用のヘアカラーを使っても問題ないでしょうか?

(男性のお客様からのご質問です)
どこの薬局に行っても『男性用の白髪染め』って色や明るさの種類が少ないんですけど、あれって男性用じゃないといけないんですか?
男性でも女性用の白髪染め使ったらダメですか?
という質問だったのですが、
・・・

むしろヘアカラー剤が『性別』によって分けられている理由がわかりません(笑)
理美容室でも『性別』で薬剤を使い分けることはありません!
市販の物に『男性用』と書かれたものがあるのは、
パッケージに女性の写真や絵がかかれていると男性によっては買いにくいからという配慮から出た商品なのではないかと思います。
もしかすると男性好みの香り(無香料)になっていたり、
短い髪の毛の方が多いので、少し垂れにくくカラー剤の粘度が少し硬めになっているなどの微妙な調整はあるのかもしれませんが、
カラー剤としての染まる仕組みや種類としては何も変わらないです。
ヘアカラーの選び方

もし今まで同じ様にヘアカラー(白髪染め)を選ぶ際に、
「男性用を選ぶべきか・・・?」
「あるいは女性用を選ぶべきか・・・?」
といったことで悩まれている方がおられましたら気にせず好きなヘアカラーを選んでください。
ヘアカラーで大切なことは、『性別』というよりも、
むしろご自身の要望や髪の毛や頭皮の状態などに合わせて薬剤を使い分けることが大切になってきます。
「どんなものを選べばいいかわからない?」

そして市販のヘアカラーを使用することは様々なデメリットもありますので注意も必要です。
ではでは。
こちらの記事もおススメです★
あっくん★
最新記事 by あっくん★ (全て見る)
- ベッキーの美しい黒髪の秘密…それは“ヘナ”でした! - 2025年3月26日
- ヘアカラーによる頭皮トラブルを軽減「CATA ジアノン」を検証します! - 2025年3月16日
- 【2/19(水)】インスタライブ開催!ジアミンアレルギー対応の白髪染めを学ぼう - 2025年2月17日