どーもー!
髪と頭皮のことを真剣に考える美容師「あっくん」です。
大阪の寝屋川市でヘアケアに特化した「hair’s LOG(ヘアーズ ログ)」という美容室をやっています。
髪と頭皮の事でお悩みの方はぜひご相談ください。
hair’s LOG公式ホームページ
あっくん(小野敦之)プロフィール
公式オンラインショップ
最近、「白髪は隠すべきもの」ではなく、「自分らしさの一部」として向き合う方が増えてきたように感じます。
そんな時代の流れを象徴するように、4/9のNHKの情報番組『あさイチ』で「白髪」に関する特集が放送され、大きな反響がありました。
〔もくじ〕
【NHKでも話題】白髪は隠す時代から“選べる時代”へ!白髪対策の最新情報まとめ

今回は、番組の内容をもとに、
- 「白髪とどう向き合うか」
- 「白髪ケアの最新事情」
- 「自宅でできるケア」
- 「グレイヘアの考え方」など、
サロンの現場でも実際に多く聞かれるお悩みに沿って、わかりやすくまとめてみました。
ぜひ、今後の白髪ケアのヒントにしていただけたら嬉しいです!
白髪の悩みは十人十色。よくある10の疑問とは?

『あさイチ』では視聴者1000人から集まった声をもとに、「白髪の知りたいことベスト10」として以上のような質問が取り上げられていました。
分け目・生え際の白髪が目立って困る!とか、
上手に染めたりオーダーするにはどうすれば?とか、
いつ白髪染めをやめるタイミング?卒業の判断って難しい…
こういった悩みは、日々サロンでお客様からもよく聞かれる内容ばかり。
番組内では、科学的なアプローチや現場での工夫、最新のアイテムが紹介されていました。
白髪ケアの最新アイテムが続々登場!
白髪をただ隠すのではなく、「自然になじませる」「スタイリングの一部として使う」など、新しい価値観が広がっています。
特に注目されたのが、手軽に使える白髪カバーアイテムの進化。
• マスカラタイプ:こめかみや分け目など、ピンポイントに便利
• マーカータイプ:広い範囲をサッとなじませやすい
• ファンデーションタイプ:地肌を自然にぼかすことができ、仕上がりがキレイ
• スプレータイプ:ボリュームアップ効果もあり、根元の立ち上がりにも◎
白髪を目立たなくする方法

白髪は黒髪より硬く、
白髪が目立ちにくくするには“油分”がポイントとおっしゃっていました。

ヘアミルクやオイルなどの保湿アイテムで毛流れを整えることで、光の反射をなだらかにし、白髪が浮きにくくなるという実践的なアドバイスが紹介されていました。

洗い方ひとつで白髪が目立ちにくくなる?
意外かもしれませんが、「シャンプーの仕方」も白髪対策に影響するとのこと。
白髪が増えてくる髪は、内部に空洞ができやすい傾向があります。
この空洞は、摩擦によってさらに広がる可能性があるため、洗髪時には注意が必要です。
ポイントは「摩擦レス洗髪」。
- 頭皮をゴシゴシこすらない
- 指の腹でやさしくマッサージするように洗う
- 洗い流すときもシャワーの水圧を優しく
日々の積み重ねが、髪と頭皮の環境を整えることにつながります。
自宅での白髪ケア|カラートリートメントの活用術

番組内で特に詳しく取り上げられていたのが、カラートリートメントによるセルフ白髪ケア。
染め方のコツも細かく紹介されていました。
《染め方のポイント》
- 髪が乾いた状態で塗布する方がしっかり染まりやすい
- 使用量はピンポン玉3個分くらいをたっぷりと
- 分け目や生え際など、目立つ部分から優先的に塗る
- ラップやキャップで包み、湯船で蒸気を活用すると効果的
- 表記の放置時間より+15分長めに置くのが◎
- 染める前に浴室の床が濡れていると染まりにくくなるので注意
染まりやすさや色持ちを左右するのは、
「量・時間・温度」の3要素。
ちょっとした工夫で、仕上がりがグッと変わります。
白髪染めをやめたい…「白髪ぼかし」や「グレイヘア」という選択肢

今、「脱・白髪染め」に挑戦する人も増えています。
その中で注目されているのが、白髪ぼかしハイライトやグレイヘアへの移行。
また、「思い切ってグレイヘアにしたいけど、途中が不安…」という方には、カラートリートメントを使いながら徐々に色味をなじませていく方法も番組で紹介されていました。
ヒャダインさんの体験談が話題に|グレイヘア→黒髪に戻した理由

アーティストのヒャダインさんは、番組内で自身のグレイヘア体験を語っていました。
2ヶ月ほどグレイヘアで過ごしてみたものの、
「老けて見えた」「自分のことが好きになれなかった」という理由で黒髪に戻したそうです。
でも、それは失敗ではなく、「どんな髪色でいるのが自分らしいかを見つけるための大切な経験」と語っていました。
「今のこの髪色が“自分らしい”と思えたなら、それでいい」
「染めることにも、もっとポジティブになっていい」
これは一度グレイヘアを経験したヒャダインさんであるからこそ心に響くメッセージとなりました。

黒髪に戻せる可能性も?|白髪研究の最前線

番組では、初期の白髪を黒髪に戻すための研究も紹介されていました。
白髪はメラニンの生成が止まってしまった状態。
でも、そのメカニズムを逆転させるような「根本的な改善」を目指した研究が進んでいるとのことです。
現時点ではまだ”将来的な可能性”の段階ではありますが、
「白髪ができる原因を正しく知ること」がケアの第一歩であることは間違いありません。
まとめ 白髪は「隠す」よりも「選ぶ」時代に

今回のあさイチでの「白髪」特集で、僕も知らなかった最新情報が知れたりしてとても勉強になりました。
白髪にどう向き合うかは、その人の価値観次第。
染めるのも、染めないのも、どちらも自分らしさを表現する素敵な手段です。
「自分がどうありたいか」を大切にしながら、
髪にも頭皮にもやさしいアイテムや技術を上手に取り入れて、日々のヘアケアを楽しんでいきましょう!
ではでは。
自宅での白髪ケアにおすすめ!低刺激・高発色のカラートリートメント『ノジア』

ここまでの内容を踏まえて、
あっくんとして自信をもっておすすめできる白髪ケアアイテムが、ノンジアミン・トリートメントカラー『NODIA(ノジア)』です。
ノジアはこんな方にぴったり
- ジアミンアレルギーや頭皮の敏感な方
- グレイヘアへの移行期で少し色味を足したい方
- 白髪染めを控えつつ、自然にカバーしたい方
- 自宅でセルフケアしたいけど、染まりにも妥協したくない方
ノジアの特長
• ジアミン・酸化染料不使用(ノンジアミン)
• 一般的なカラートリートメントより染料が濃く、発色がしっかり
• サロン施術でも使えるプロ仕様のクオリティ
あさイチでも紹介されていたように、
「カラートリートメント」はこれからの白髪ケアにおいて、重要な選択肢になると感じています。
ノジアはオンラインでもご購入いただけますので、興味がある方はぜひチェックしてみてくださいね!
『メディアなどでご紹介いただきました』
これまでの活動や実績を各種メディアにて取り上げていただいております。
寝屋川市香里園駅から徒歩3分の美容院
hair’s LOG(ヘアーズ ログ)公式ホームページ
アクセス
お問い合わせ方法
メニュー料金
公式オンラインショップ
こちらの記事もおススメです★
あっくん★
最新記事 by あっくん★ (全て見る)
- 【白髪は選べる時代へ】NHKあさイチ特集「白髪対策決定版2025」で紹介された最新ケアと考え方まとめ - 2025年4月20日
- 【お知らせ】理美容師向け「note」はじめました!ノンジアミンカラーの学びをもっと身近に - 2025年4月14日
- ベッキーの美しい黒髪の秘密…それは“ヘナ”でした! - 2025年3月26日