どーもー!
髪と頭皮のことを真剣に考える美容師あっくんです。
化粧品選びの時に、
ときどき見かける『薬用』というフレーズ、
はたまた『ドクターズコスメ』というフレーズ、
どちらも薬やドクターという病院などをイメージする言葉を使っていますが、これらはどういった化粧品なのかちゃんと知っていますか?
薬用とかドクターとか書いていると、無条件に良いものって思い込んでいませんか?
今回はそんな『薬用化粧品』についてどういったものなのか、ドクターズコスメや普通の化粧品とどう違うのかについて書いていきたいと思います。
〔もくじ〕
薬用化粧品って何?化粧品や医薬部外品との違いは?
「薬用」と聞くと、その言葉の響きから、
「すごく効きそう!」とか「肌にも安全そう」なんてポジティブなイメージや、
「肌トラブルに効きそうだけど、効果が強すぎそう」「薬はあんまり使いたくない」なんてネガティブなイメージをもたれる方もいらっしゃるでしょう。
しかし、薬用化粧品は実は特別なものでもなく、
通称は「医薬部外品」と呼ばれているものです。
医薬部外品とは?
まず、薬用という意味をわかってもらうために「医薬部外品」について説明しておきます。
化粧品には配合できない有効成分が配合され、肌へ機能するように作られており、医薬品と化粧品の中間くらいの効果・効能があるといえます。
医薬部外品は、化粧品よりはもう少し効果が期待できますが、医薬品のように治療を目的としたものではありません。
その中で、製品名に”薬用“がつく医薬部外品の化粧品を「薬用化粧品」と呼んでいます。
つまり、
『薬用化粧品』=『医薬部外品の化粧品』
という事ですね。(医薬部外品の化粧品という表現は間違いかもしれませんがニュアンスはわかってもらえると思います)
薬用化粧品のメリット
薬用化粧品(医薬部外品)であると、国が認めた有効成分を配合出来るようになると同時に、
普通の化粧品では謳えない
- ニキビを予防する
- シミそばかすを防ぐ
- フケかゆみを防ぐ
といった感じのセールストークを広告等に使うことができます。(もちろんその認められた成分を配合しているなら)
普通の化粧品では「コレに効きます!」「アレを改善します!」ってハッキリ言えないのですけど、
医薬部外品である薬用化粧品なら大丈夫なのです。
なら、薬用化粧品の方が優れているから「全て薬用化粧品にしたらいいじゃん!」って思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
・・・それは危険です!!
それを詳しく解説していきます。
医薬部外品の成分表示について
昔でいう「薬事法」、今は「薬機法」という、
“医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律”が2001年に改正されて、
化粧品は配合されている全ての成分をパッケージに表示しなければいけない「全成分表示」が義務となっています。
しかし、
「薬用化粧品(医薬部外品)」には、
全成分表示義務はありません!!
薬用化粧品というのは、効果が期待できる有効成分が入っていることは間違いないのですが、
その「有効成分」以外に、何が入っているのかわからないという欠点もあるんです。
効果がある成分が入っているかもしれませんが、
もしかすると肌に合わないかもしれない成分も入っているかもしれない。。。
化粧品なら全て書いてくれているので、ご自身が合わない、アレルギーがあるという成分はある無しをご自身で確認する事ができますが、
薬用化粧品はパッケージを見ても、全てが載ってるわけじゃないから確認することが出来ないのです。
なので、”薬用”だから絶対安全と無条件で思い込むはやめておきましょう!
ドクターズコスメって何?
薬用化粧品と普通の化粧品との違いがわかったところで、
それじゃ、『ドクターズコスメ』って言われているのは何なの?薬用化粧品とも違うの?ってなりますが、
『ドクターズコスメ』というのは、
医師や医療機関などの専門家が開発もしくは監修している化粧品を指します。
化粧品を作るにおいてお医者さん(ドクター)に知識やアドバイスをいただきながら開発された化粧品の事を『ドクターズコスメ』と呼んでいるのです。
しかし、このドクターズコスメという言葉はとても曖昧で本当に決まった定義はありませんw
これまでの「化粧品」や「医薬部外品」「医薬品」など厚生労働省などが定めている分類上の言葉ではなく、化粧品メーカーが勝手に言い出してる造語になります。
つまりはお医者さんが監修して化粧品を作りあげればそれは全て「ドクターズコスメ」となりますので、
そのコスメが「化粧品」か「医薬部外品」であろうが関係ありません。
もちろん[ドクターズコスメ=薬用化粧品]ではありませんので、薬とドクターから連想して混同しない様に気をつけてください。
薬用化粧品(医薬部外品)まとめ
つまり『薬用化粧品』とは、医薬部外品と呼ばれる分類をされている製品の事で、
普通の化粧品とも、ドクターズコスメと呼ばれているものとは違います。
「薬用化粧品」には、パッケージに書かれている有効成分が含まれていて、普通の化粧品よりも強い効果・効能がありますが、決して全ての成分が書かれているわけではありません。
効果がある成分が入ってても、あなたの肌は合わないものやアレルギー反応を起こす成分も入っているかもしれません。
そして効果が期待できるからといって副作用がないとも限りません。
何かに対して優れた効果があるということは必ず裏でなにか別の作用が起こってしまう可能性があるからです。
もし、使ってみて、
肌が赤くなる、痒くなるなどの症状な出た場合は薬用でも自分には合わない商品だとおもってすぐに使うのは止めましょう。
そして、症状が改善したと思えたら、普通の化粧品に戻してあげてもよいでしょう。
ではでは。
こちらの記事もおススメです★
あっくん★
最新記事 by あっくん★ (全て見る)
- 生放送!初めてのラジオ収録でジアミンとノジアについて語ってきたよ! - 2024年12月10日
- ラジオ初出演!ラジオ関西の人気番組でヘアカラーのアレルギーについて語ります - 2024年11月25日
- 広島でノンジアミン「NODIAカラーセミナー」を開催したよ! - 2024年11月21日