どーもー!
大阪でジアミンアレルギー、ノンジアミンカラーについて真剣に考える美容師あっくんです。
さて、先日『ヘアマニキュアのクリアでNODIA(ノジア)の色が落ちるか?!』という毛束での実験をさせていただきましたが、
ちょうど“ノジアで染めた髪の色を落としたい”というスタッフがいましたので、
実際の髪にもヘアマニキュアのクリアで色が落とせるのか試していきたいと思います。
〔もくじ〕
実際にノジアで染めたブリーチ毛はマニキュアのクリアで落ちるのか試してみた!
まずはBeforeとなりますが、
そもそもの履歴としては、ブリーチを二回(一部の毛先は3回)して、18〜19レベルになっていた髪に、
ノジアの、
グレーとクリア(1:4)で染めていました。(全てセルフカラー笑)
その直後がこんな感じだったみたいです。

本人曰く、

とのことw
ノジアで染めた約2週間後、


青みが薄くなってきて、黄色味は抑えながら抜けてきているので白っぽくみえてきて本人は良かったみたいですが、
もう少し毛先の青みを取りたい、でもこれ以上ブリーチして髪の毛を傷ませたくないと思っていたそうで、

それではこのブリーチオンNODIAをした髪に、ヘアマニキュアのクリアをしたらどれくらい色が落ちるのか実際に試していきたいと思います。
ヘアマニキュアのクリアでNODIAの色味が落ちるか試してみた!
一度、軽くシャンプーした髪に、

今回もムーランエムーランのヘアマニキュア、
「ネイチャーディープ ヘアマニキュアEX」のクリアを塗布していきます。

全体的にたっぷり塗布したら、ラップして加温20分、
クーリング無しで、そのままシャンプーしました。
After シャンプー後



おぉー! なんとも微妙な仕上がりwww(≧∇≦)
ほんのり色がとれた感じはありますが、青味が無くなったわけではありませんww
少しは落ちた感じはありますが、

画像では伝わらないかもw
本人的にも、

くらいですw
髪の毛にダメージを与えずに、という点ではいいですが、かけた時間と作業のわりに効果が弱いと思ってしまいます。
染めためすぐのもっと青みが強かった時なら、もっと効果を感じれたのかもしれません。
イメージ的な話ですが、こういうブリーチ毛の毛先ってヘアカラーの色が入りやすくなっています。
ノジアおよび『塩基性染料』は髪の毛の表面にイオン吸着により染まるというメカニズムですが、
ダメージしている髪なら表面のキューティクルが無くなっていますので、
塩基性染料も髪の毛の中の奥の方まで入って染まっていると考えられます。
そこまで奥に入った染料をヘアマニキュアのイオン吸着だけで引っ張りだすのは難しいのではないかと思いました。
ヘアマニキュアで色落としの結果
前回の毛束実験も踏まえて、
『ノジアをヘアマニキュアのクリアで落とす』という方法は、
全く落ちないわけではないけど、どのくらい落ちるかどうか全然わからないwww
という結果になりました。
万が一、営業などでされる状況になりましても、
「落ちるか落ちないかは、神(髪)のみぞ知る」
といったところでしょうか?(爆)
それから1週間後
しかし、それから1週間後くらいに、
ヨッシーの髪を見てみると、、


なんか青みが抜けて、いい感じの色になってましたww
ヘアマニキュアのクリアが効いたのかわかりませんが、
シャンプーしてればすぐに色味は落ちてきますねw
今後もノジアの色落とし方については調べていきたいと思います。
ではでは。
▼商品紹介ページはコチラから
https://m-moulin.jp/products/nodia/
▼スターターセットは注文サイトから
https://m-moulin.co.jp/
▼会員登録がまだの方はコチラから
https://m-moulin.jp/register/
▼NODIA基本マニュアルはこちらから
https://atussy.com/nodia-color-manual-12561/
============================
※ノジアには無償サンプルをご用意しておりません。会員登録後、スターターセットをご利用ください。
こちらの記事もおススメです★
あっくん★
最新記事 by あっくん★ (全て見る)
- ベッキーの美しい黒髪の秘密…それは“ヘナ”でした! - 2025年3月26日
- ヘアカラーによる頭皮トラブルを軽減「CATA ジアノン」を検証します! - 2025年3月16日
- 【2/19(水)】インスタライブ開催!ジアミンアレルギー対応の白髪染めを学ぼう - 2025年2月17日
全国で理美容師向けのアレルギー・ノンジアミンカラーのセミナーも行っています。お気軽にお問い合わせ下さい。