どーもー!
大阪で髪や頭皮のことを真剣に考える美容師あっくんです。
最近はメディアなどで取り上げられることも増え、一般の方にも浸透してきましたよね♪
近くでヘアドネーションしてもらえる美容室を探していました!
今回のお客様はヘアドネーションを知り、
2年ほど髪の毛を伸ばされていたお客様です。

近所でヘアドネーションをしている美容室を探されていたところ僕のブログを見つけご連絡くださいました。
『ヘアドネーション 千林』とかで検索すると僕のこのブログが1番上に出るんですね。

ご来店時 Before


頑張って伸ばしてくださっていたので長さはバッチリですね♪
なにやらお話を聞かせてもらうと娘さんもヘアドネーションされて40cm近くの長い髪の毛が家に置いてあるそうです。
お孫さんも現在伸ばし中とのことで親子3代でヘアドネーションしようと考えられているとっても心温かいご家族です♪
ヘアドネーションスタート!

切らせてもらえる長さギリギリのところでゴムを留めて〜

その後、ハサミを入れる一刀目はご自身で入れられますかと尋ねると?
迷ったあげく、
「やっぱり、やります!」
ということでw
ハサミ✂️をお渡しし、

チョ、

キーン!!
バッサリいきましたー!!(°▽°)
ただ、切り終わった毛束の写真は撮り忘れました(笑)
しかし、長いところでは35cmを超えるながさもあり貴重な髪の毛をいただくことが出来ました♪
この後、一度流しまして、
あらためて丁寧にカットしていきます。
その後、ヘアカラーで根元の白髪も綺麗にしまして〜
仕上がり After


別人のように短くなりました(笑)
ここまで短いスタイルもこれまでなかったようです。
「頭が軽くなって嬉しいわ〜」と喜んでいらっしゃいました(*´∀`)♪
通常は切られた髪の毛はお店で大事に保管しておいて、ある程度貯まった時にきちんとこちらからジャーダックに送らせていただたいております。
今回のお客様は家に娘さんの髪もあるし、お孫さんもされるかもしれないのでとりあえず家で保管し、
また後からご家族分をまとめて送られるということでしたのでお持ち帰りされました。
今後ともさらなるヘアドネーションの認知や協力が増えてくるといいですね。
(2019/1/19 時点でのJHDAC実績)
ではでは。
こちらの記事もおススメです★
あっくん★
最新記事 by あっくん★ (全て見る)
- 「乾燥が気になる季節になるとフケが出て困ります」 - 2019年2月16日
- 「ノンジアミンカラーを繰り返すと髪色がムラになるんですか?!」 - 2019年2月15日
- 『朗報!』ロート製薬がワインの成分に発毛促進効果を発見! - 2019年2月13日